外来種のブログ

外来種のブログ

バス釣りについて日々の釣果など釣り関係のことをじゃんじゃん更新していきます。

Amebaでブログを始めよう!
今回は個人的に好きなスピナーベイツ‼︎

あ、いやいや。

スピナーベイトを紹介したいと思います。

好きなスピナベは2種類あります。

JACKALLのイラプション、イラプションJr.

O.S.Pのハイピッチャーです。

今回はハイピッチャーの紹介です。

まずはこれ↓
{6A8B9E1B-7C35-4FFB-8246-44371A90B938:01}

ハイピッチャー 1/2oz ベビーバス

んでこれ↓
{1CE1A099-FDC1-4577-BADA-EE23B72336B3:01}

ハイピッチャー 1/2oz ゴーストワカサギ

この2つを所持してます。

ベビーバスは遠賀川で釣りをしている某オーナー様が使用して55UPバラしたり、45UP量産したりしていたので買いました。

ゴーストワカサギは、ブレードのカラーが気に入ったことと、クリアウォーター用に買いました。

ハイピッチャーのいいところ。

それは個人的にはやはり手に伝わるブレードの振動だと思います。

何がいいかと言うと、当たりが取りやすい。

理由は簡単。

バイト時に振動が消えるからw

簡単な理由ではありますがこれが釣果に差をもたらす大きな要因の一つだと思います。

もう一つ。

2枚の画像を見比べてもらうとわかりますが、ウィロータイプとコロラドタイプのブレードがあることです。

ハイピッチャーの弱点は、スピナベというかなりハードなルアーである上に手に伝わる振動が大きいということは通常のスピナベよりアピール力であったり、集魚力が高いということです。

もちろんそれは強みでもありますが、魚をスレさせるという意味で弱点にもなり得る部分です。

そこでコロラドブレードタイプのハイピッチャーが必要になるわけです。

ダブルウィローで食わない時にコロラドのハイピッチャーに変えたら食ってきた。

なんてこともあるわけですよw

そういう多様性が効くところ、アピールが強いところ、当たりが取りやすいところ、同じカラーでダブルウィローとウィロー、コロラドタイプの2種類があるところ、などの点からハイピッチャーは自分のお気に入りルアーになっています。

まぁこんなとこですかね。

見ていただいた方ありがとうございました。

不定期更新ですみません。

また来てくださいね(^_^)