海外のハネナガ飼いのヒトにも聞かれるんだけど『どーやってゴローンを教えたの!?』とmerumeru

姫の場合は、下記ステップをのんびりこなしていきましたGOOD

1つづつ、嫌がらなくなるまで姫のペースに合わせて、噛まれたら止まり木に戻して反省を促し、上手く出来たら『すごいねルンルン良くできましたハート②』と、大袈裟に誉めて、おやつをあげます(通常はヒマワリ一粒、難しいことが出来たらドライフルーツキラキラ)

①背中をタッチ→おやつ
②背中を包み込む→おやつ

背中を触っても嫌がらないようになるまで、続ける四つ葉

③軽く握って持ち上げる→おやつ
※これが時間かかりましたうああん

④持ち上がるようになったら、少し傾ける→おやつ
⑤45℃傾ける→おやつ
⑥90℃傾ける→おやつ
⑦ゴローーーン!→おやつ

手のひらの上でのゴローンに慣れたら、床や足の間にゴローンのまま置いてみるルンルン

合計で3か月くらいかなはてなマーク

家族が周りを歩くとビックリして飛び起きたり噛み付かれたりしましたが、最近はあひるとママンなら、側に居ても大丈夫なようですあひるハート

パパンはというと…

パパンの愛情はいつも一方通行・・・・
『姫ちゃーんハート②…アイタァーー!泣汗』とゆー声が4年経った今でも聞こえてきます汗

大分仲良しになったとは思うんどけどね、私と同じことしたいなら、同じプロセス踏まないとダメだよ、パパン苦笑汗

『パパンは早く動くから恐いんだもんっプンプン