ただいま石川に帰省中です!

今回も新幹線で。新幹線混んでましたーあせる



これは甥っ子くん姪っ子ちゃんへのお土産。

大宮駅にポップアップショップが出ていた、パッケージがおしゃれポテトスナックのお店です♡




帰省初日の夜は実家で。母が香箱(こうばこ)ガニを用意してくれていました〜!


ズワイガニのメスのことを石川の人は香箱ガニと呼びます。


小ぶりなので身を食べるというよりは(身も美味しいですけどね)、外子とよばれるプチプチ食感の卵や、内子と呼ばれるオレンジ色の未成熟卵を味わうカニです。特に内子は濃厚な味わいでとっても美味しいんですよーおーっ!キラキラ


香箱ガニは漁が可能な期間がとても短く、とれるのは11月上旬〜12月下旬の間だけ。この期間に金沢に遊びに来る事があれば是非食べて見て下さいニコニコ




さて、2日目の今日は金沢から特急に乗って加賀温泉駅へ。


私の母と息子と3人で、1泊で山代温泉へ遊びに来ています!!



早めにチェックインしたので、息子と2人で温泉街の中心部を散策しました。


街の雰囲気が良いですね〜ラブ



そして温泉街の中心部にある「はづちを楽堂」というお店で、食べて見たかった加賀パフェを食べてきました〜キラキラ




地元のお菓子や食材をふんだんに使った、見た目にも楽しいパフェ飛び出すハート





地元のお菓子屋さんの琥珀糖がのっていたり、加賀棒茶のチュイール、地元牧場特製のアイスは何とブロッコリーアイスとカボチャアイスの2種類あんぐり ブロッコリーのアイスなんて珍しいですよね〜。





そして温泉街っぽいなと思ったのは温泉卵がのってること!!

甘いものの中にある少し塩っ気のある温泉卵がとっても美味しかったです!!



けっこう大きなパフェなんですけど、色んな味↓が楽しめて最後まで飽きずに食べられましたキラキラ





特にグラスの下に入っている加賀棒茶ゼリーが甘さ控えめでお茶の味がちゃんとしてとっても美味しい〜ハート 




パフェのグラスがのっているお皿も可愛かったです!!




これだけ色んな物が楽しめて、温かい加賀棒茶もついて1100円はリーズナブルじゃないですか!?


山代温泉へ言ったら是非食べてみて下さいキラキラ



それでは私は引き続き、のんびりと温泉を楽しみます〜♨️