『張氏師府』に行って来ました
満州統治者 張作霖と
その長男 張学良の私邸だった所
チケットは60元
中はかなり広いです
建物は中国の伝統的な
四合院作りになっており
東西南北に建物が
中庭を四角く囲い
外界からの雑念は入らないような作り
縁起の良い動物や果物が彫刻されている
海外に留学経験を持つ
長男 張学良のが建てた家
外装も内装も豪華でヨーロッパの建物の様
豪華な調度品で埋め尽くされた応接室
正妃が 実家から勘当された
5番目の妻に作ったと言われる屋敷が隣接
5番目の妻も自分の家として使うのではなく
他の妻たちの娘たちを住まわせた事から
乙女の館とも言われているとか
張作霖が奉天近くの駅で
乗っていた列車を爆破され
重体で運び込まれたのが 第5夫人のこの家
このカーテンの部屋に隠し
亡くなった後も 生きているかのように
明るく振舞い
派手な服を着て
息子 張学良の帰りを待ったと言われている
敷地の裏には銀行が建てられ
運営していたとか
今は修復工事中でした
このころになると
歴史に興味のない私は 疲れて注意散漫
ガイドさんの話は旦那さんが熱心に聞いていました
瀋陽旅行はこれでおしまい
実は私はこの1週間後
再度瀋陽に来て
バドミントン5都市対抗戦に出場してました
次の日は観光
まさに ガイドさんの再現
私が覚えている限りの情報を
チームメイトたちに紹介する事となりました