捨てる前に

収納に走ってはダメです

 

 

こんまり流片づけコンサルタントの

鶴見礼子です♡

 

 

ブログにお越しいただき心よりありがとうございます♡

 

 

こちらのブログでは

片づけ上手を増やすのではなく、

片づけた後ときめく人生を歩む人を増やしたいと思って綴っています。

 

 

 

ウインクドキドキ

 

 

自分のときめくモノを全て選び終わった時に

初めて収納が決まります。

 

そして、捨てる時には

「ありがとう」の言葉と一緒に感謝して捨てましょう

 

 

例えばお洋服

たとえ着なかったとしても

そのお洋服には、お役目があったのです

 

 

着なかった理由

「デザインが気にいらなくなったから」

そうなのです

いまの自分にとってのときめきで選べばいいのです。

 

 

妥協して「これでいいか」で買っても

ストレス発散で買っても

結局「心は満たされなかった」

 

 

そのお洋服は色々なことを教えてくれます

 

 

ですからそのお洋服に対して

心を込めて「ありがう」の感謝の気持ちを伝えましょう

 

 

 

こんまり流片づけレッスンのお申込みは

こちら ← ☆

 

 

お問い合わせは

こちら ← ☆

 

 

めぐりめぐって

毎日の暮らしが

心穏やかに心豊かに

過ごせますように♡

 

 

 

最後までお読みいただき心よりありがとうございます♡