わたしは、子供の頃
レディボーデンアイスクリームの
空いたカップを洗って干して
お年玉貯金箱を作っていました。
こんばんは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡


お年玉って親戚まわりすると
もらえて子供心にワクワクしますよね
子供の頃
一度入れたら割らないと
お金が出せない貯金箱と
郵便ポスト型のカギ付き貯金箱を持っていたんです😊
カギ付き貯金箱のカギを失くして
貯金箱を壊さないと取り出せなくて
壊すことに切なさを感じて
そこで
子供心に思いついたのが
レディボーデンの空カップの
フタを本体にセロテープで貼って
フタの真ん中にお金を入れる口を
ハサミで切って
ハイ出来上がり(^。^)
これなら
お金を使いたいとき
セロテープを剥がせば出せる
そんな、単純な発想だったんでしょうね
でもね
今から50年も前の時代って
ゲームがあった訳でもなく
特別欲しい物もなく
レディボーデンの貯金箱が
空けないまま何個もあったような
気がします😊


大人になって
お年玉をもらう立場から
あげる立場になって
ワクワク楽しみなお年玉の
袋を手作りして
一言メッセージを添えて
お年玉袋は、
楽しみを渡し楽しみを受け取る
そんなお役目があるんですね♡
レッスンのお申し込みは
こちら←

お問い合わせは
こちら←

めぐりめぐって
毎日の暮らしが
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように♡
最後までお読みくださりありがとうございます♡