よさこい節

 

高知県を歌った曲といえば、「南国土佐を後にして」「よさこい節」ですね。「南国土佐…」といえば、故ペギー葉山さんです。過去記事で紹介しています。

 

(過去記事)

引退、訃報、行方不明、色々あった本日でした(2017/4/12)

 

はりまや橋(3/5 撮影)

 

土佐の高知の はりまや橋で

坊さん かんざし 買うを見た

よさこい よさこい・・・音譜

 

 

はりまや橋の後ろに土佐銘菓「かんざし」の垂れ幕がかかっていますが、かんざしの製造元、(株)浜幸の本社ビルです。

 

御畳瀬見せましょ 
浦戸を開けて 
月の名所は桂浜 
よさこい よさこい・・・
音譜

 

桂浜(3/5 撮影)

 

 

高知観光で絶対外せないのが「桂浜」です。坂本龍馬像は逆光のためにイマイチ写りがよくありません。観光客全員が撮影していました。すぐ近くに「桂浜水族館」、高台上に「高知県立坂本龍馬記念館」があります。

 

JR高知駅(3/6 撮影)

 

JR高知駅前にある「三志士像」(3/6 撮影)

※武市半平太(左)、坂本龍馬(中)、中岡慎太郎(右)

 

高知市内には5日午後に入り、6日午前中には香川県に入りましたので、高知城も、坂本龍馬誕生の地も見学していませんが、お土産購入のためにJR高知駅に立ち寄った際、三志士像を発見!

 

この3人も有名ですが、土佐は歴史的人物を多く輩出しています。

 

長宗我部元親(土佐の戦国大名)、山内一豊、中江兆民、ジョン万次郎、板垣退助、寺田寅彦、岩崎弥太郎(三菱の創始者)など。

 

(参考) 土佐の人物伝

 

まさかの「大阪の海側はシラス台地」(2018/6/9)より

 

なぜ、土佐から多くの歴史的人物が出たのかを考えてみました。フリーメーソン云云もありますが、わたしが思ったのは、「大地は人を創る」です。

 

高知県立坂本龍馬記念館駐車場より撮影(3/5 撮影)

 

四国四県のうち唯一、太平洋の大海原を望めるのが土佐です。釧路も太平洋に面している街ですから見慣れており、感動するはずはないのですが、室戸岬、室戸岬灯台からの眺め、桂浜を始めとした海岸線を眺めて大変感動しました。波

 

この海のはるか向こうには北米大陸があります。龍馬が姉に送った手紙の中に、「日本を今一度せんたくいたし申候」という有名な一文があります。この海を幼少時から見ていた龍馬なら、そう思ってもおかしくないように思います。

 

四国8の字の旅(1)(3/9)より

高知県は、四国山地を超えるか、室戸岬、足摺岬沿いに進まないと他の三県に行けませんので、不便な地域性は否めません。(引用終了)

 

今でこそ、一県一空港、高速道路、本州との連絡橋が整備され、特段不便な感じはしませんが、昔の人は自らの信念のために瀬戸内海を渡り、近畿地方その他を目指しました。感服いたします。

 

5日夜、高知市民を始め観光客にも大人気の「ひろめ市場」で夕食を摂りました。美味しいものが沢山ありました。次回は高知県西部を巡ってみたいですね~ウインク

 

高知市・ひろめ市場グルメ