世界最高齢のイタリア人女性エマ・モラノさん死去、117歳(4/16)

世界最高齢の117歳だったイタリア人女性エマ・モラノさんが15日、北部ベルバーニアにある自宅で死去した。現地メディアが伝えた。

117歳

モラノさんは1899年11月29日生まれで、1800年代生まれの唯一の存命者として知られていた。米国に拠点を置く老人学研究グループによると、世界最高齢者は1900年3月10日生まれのジャマイカ人バイオレット・ブラウンさんとなった。(中略)

モラノさんは初恋の男性が第1次世界大戦で戦死した後に結婚。夫が暴力を振るう人物だったため、第2次世界大戦前に幼い一人息子が亡くなって間もなく別居した。イタリアで離婚が合法化される30年前のことだった。(引用終了)

葬儀

19世紀から21世紀までの3世紀を生きた女性が天寿を全うされました。ご冥福をお祈りいたします。さて、1899年生れの117歳ということですが、1899年をwikiで調べてみました。

◎ ニューヨーク・タイムズ紙の社説において、「自動車(automobile)」という単語が使用される
◎ 東京・大阪間に電話開通
◎ バイエル社がアスピリンを商標登録する
◎ ロシア皇帝ニコライ2世の提唱によりオランダのハーグで第1回平和会議が開催された
◎ 日本電気(NEC)、森永製菓、福井銀行が設立される


特別大きな出来事はなかったようですが、自動車という単語が初めてお目見え、東京・大阪間に電話が開通したとは・・・117年という時間の流れは凄いですね~。この分だと、100年後はどうなっているのやら?(笑)

鳥取神社(釧路市)より
鳥取神社

鳥取神社(Wikipedia)より
鳥取村は、明治17年(1884年)に鳥取県からの士族移住者によって作られた村であった。村の鎮守の神社がなかったため、出雲大社に祭神の拝請を願い出て了承され、明治24年(1891年)4月23日、大国主神を祭神とする鳥取神社を創建した。明治31年、内務省より神社創立の許可が下りて正式な神社となり、村社に列格した。(引用終了)

釧路市ホームページより
姉妹都市

さて、話はガラッと変わります。鳥取神社とは釧路市内にある神社です。市内で2番目に大きな神社でして、初詣の際はたくさんの参拝客でごったがえします。今は釧路市鳥取・・・という地名ですが、昔は鳥取村➡鳥取町となり、釧路市と合併して現在に至ります。

上記のwikiでお分かりのように、旧鳥取藩士族が入植した歴史が地名の由来です。当然ではありますが、本家本元の鳥取市とは姉妹都市です。出水市、都留市とは「鶴つながり」でしょう

なぜ、鳥取神社の話をするかと申しますと、今朝みた主人の夢がこの鳥取神社だったのです。

鳥取神社がある交差点で信号待ちをしていたら、右車線に「〇〇家」と書かれた火葬場から帰って来た大型バスがいて、右折していったという夢だったというのです。

このところ、葬儀関係の夢を3回見ています。7日には喪服を着た親戚が集まっている夢、12日には知人が死刑になって奥様がオロオロしていた夢でした。

(アグネス)「鳥取神社の交差点だってハッキリしてるの?」

(主人) 「うん、それはハッキリしている」

(アグネス)「鳥取神社を右折ねぇ・・・あれ?鳥取県の右って丹後半島でしょ。ということは・・・」

鳥取

津山市に星印がついていますが、2015年秋に行ったサムハラ神社奥の院の所在地です。このサムハラ神社をほぼ北に直進しますと鳥取市があり、右折すると丹後半島の籠神社にたどり着きます。実は、来月には籠神社・真名井神社に行くことになっているのです。

タンチョウ

この地図を釧路市内に例えてみますと、サムハラ神社が我が家、鳥取市が鳥取神社、籠神社は釧路湿原に相当します。釧路湿原といえばタンチョウです。籠神社は「カゴメの歌」の発祥地とも言われております。

かごめ

かごめかごめ かごのなかのとりは いついつでやる
夜明けの晩に 鶴と亀がすべった 後ろの正面だあれ


出雲大社系の神社は「亀甲紋」です。今年は酉年でもあり、鶴と亀が重要な意味をもっているようです。

(過去記事) 『1122』はいい夫婦の日(2)
5月18日と七夕に意味があった?(3)
ダビデの星と十六菊花紋