日が変わった0時からラモスさんと一緒に苫小牧港へ・・・
最初はサーチでガルプ スイミングマレット3” チャートで・・・
「ガルプだしスグ釣れるさ~~♪」と思ってましたがワンバイトのみに・・・・
「今日は何かが違う・・」
取り合えずグラミL ナチュラルゴールドに変更
ボトムじゃ駄目だったんで、スイミング~~~
巻き巻きしてましたら小さいながらも良い当たり!!
スイープに合わせて引きを味わう予定だったのですが・・・・殆ど引かない・・・
楽々上がってきたのは

小さいながら釣れて来てくれたミニガヤ・・
この後はワームをタイニーエックスレイヤーへ
これもスイミングで出て来てくれたのは・・・

クロソイ
根係を機にテキサスに変更
バスミノーのライトテキサスでボトムを叩いてますと・・・・

ドンコちゃんでした
その後も余り釣れずに4時に一旦上がり~
その三時間後、SHくんと共にテトラ撃ち~~
いや~夜は良く判んなかったですが、スッゴイ濁り!!!
普段はクリアな場所ですら激マッディ!!
「こりゃ~良く釣れたもんだ・・」と肝心する位の状況・・・
ついでに「こりゃ 冬の低活性+激濁り=当たりが無い!!」の図式が頭を過りますが
一応「撃って見なけりゃ状況は判らない!!」の考えで開始~~~
の第一投目・・・・・・小さい当たりが・・・・・・「え???」
リグを回収してみますと・・・・

フックの下から旧パルがプッツリと千切られてます・・・
「魚は居る!!食いも悪くない模様・・・かな?」
と状況を考え普段の対濁り用のカラーで攻めますが反応が・・・・無い・・・・
「これはちょっとカラーチャートの変更が必要かな~?」
とバックを漁っているとバグアンツ3” ナマラ HOT メロンが・・・・
「???・・・これって・・ホヤカラーだよね・・・・たしか・・・濁りに強かったはず・・・・?」
って感じでワームチェンジ!!
テトラの撃ちを再開して2~3投目のリフト時に違和感・・・そのままフッキングしたのですが
引きが有るには有るんですが・・・・って感じで釣れて来たのが・・・・

可愛い可愛いチビカジカww
まぁ~これでボウズ回避ってなもんで一安心
暫く同じカラーで攻めたんですが反応がイマイチなんでカラーチェンジ!!
バグアンツ3” ロックフィッシュインパクトの変更~
まぁ~ホヤカラーの色違いって事でw
これを朝一で食いちぎられた場所で叩いてますと・・・待望の当たりらしい当たりが・・・・
慎重にフッキングしたんですが根に潜られて出てこなかったんですがそこは執念の粘り?で
耐え引きずりだすとサイズは40UP
カラーも、まぁ~アイナメっぽいんですが・・・
出て来てくれたのは・・・

ガンジー様
まぁ~サイズ的には満足なんですが、これは外道中の外道!!
撮影後そそくさとお帰り願ってもらい朝の一件の犯人が挙がったのでお開きにw
濁りが無ければもう少し結果が良かったかな~?
タックル
ベイト
ロッド
ゴールデンミーン グリーンアロー GAC-702H
リール
ダイワ HRF-L
ライン
サンライン FC ロックスピリット 16lb
ベイト
ロッド
ゴールデンミーン グリーンアロー GAC-702H
リール
ダイワ HRF-L
ライン
サンライン FC ロックスピリット 16lb
スピニング
ロッド
ゴールデンミーン グリーンアロー GAS-642L
リール
シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン
DUIL FUZE(フロロ) 5lb
ロッド
ゴールデンミーン グリーンアロー GAS-642L
リール
シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン
DUIL FUZE(フロロ) 5lb