夕方の16時に現地到着!!
着いて見ると天気予報と違って結構風が強い・・
「ここは、何時もこんなものさ」って感じでタックル準備
そそくさと出発してポイントに向かいます
風向きは南東の風・・・低い方からでは向かい風です・・・
下りて直ぐのテトラ際を叩いてみると、一応生命反応があります!!
「今日はいけるか?」
ってな感じで先端までラン&ガン~♪
しましたが、当たりは有るものの乗りません
「暗くなるまで待つしかないか~」って感じでその時使っていた
グラスミノーM チカチカ室蘭のままで時間潰し・・・
そしてやっと針に乗ってくれたのが18:00位・・・
来たのは~

チビゾイ君でした~~(携帯の設定間違って画像が・・・)
やっと、苫小牧でひっさしぶりの引きを味わえて一安心
ってその後間をおかずにもう一匹来まして何とかなるな~って感じに
そんな事を考えていると潮変わりなのか風が凪んできました
「これは釣り易い~♪」って感じでワームをフィネス釣法で探ってますと
「ゴンゴン」って感じの強い引きに一瞬ラインを緩めてから一気にフッキング!!
久しぶりのトルクの有るいい引きを満喫しつつ上げて見ると・・・

やった~!! 40㌢のアイナメです!!
ついに出ましたやっと着てくれました・・・・(泣
撮影後は隣で釣りをなさっていた親子連れでプレゼント♪
いい気分になりましたがここから今年のシーズンインを告げる狼煙が上がろうとは・・・
隣で浮き釣りをしたいた方が「悪い~大きいんでタモ入れてくれ~~~」って・・・
え?って感じで行ってみると一年振り位になるデカゾイの姿が・・・
何とか掬って測ってみましたら48センチ・・・(他人のお魚なので画像無し!!)
心の中で「来ましたなとうとうデカゾイのシーズンが」
こんな感じで刺激を受けて頑張って見ますが釣れて来るのは

ドンコちゃんです
大きければ食べても良いのですがこんなに小さいと・・・・ってお帰りに・・・
その後は2~3匹釣って引きを楽しみましたが、風が強くなってきた所で

クロソイが上がりソイになり終了となりました
帰り支度をしている時、携帯に会長からのtel~
「今、帰って来たからこれから漁港区に行くから~」
「自分も行きます!!」
って感じで帰りに漁港区に寄り道~~
着いてみると一本防波堤と違い風が無い・・・
合流後、色々叩きましたが出てきたのは

細いクロソイ・・・
「明日がある」って感じで短い時間で終了~
苫小牧はとうとうデカゾイシーズンに入りました!!
おこしの方はタモとゴミ袋を持参で!!!
タックル
スピニング
ロッド
スピニング
ロッド
Berkley Discovery DSJ-602L
リール
ミッチェル アボセットAV-G1000
ライン
バークレイ バニッシュトランジションクリムゾンレッド 6LB