この日は家を出たときは霧が出ていたので「風が無く釣り易いかな~?」

等と思ってまたまた一本防波堤に向かいました

到着してみると、霧など無くいい感じでかなり強い風が吹いていました・・・  泣)

取り合えずっと バークレイ sw パルスワーム4” クリアゴールド/ブラックバック をセット!

まずは自分のセオリー道理にボトム付近をスイミング!!!

テロテロ~~っと巻いているといい感じで穂先が持っていかれたのですかさずフッキング!!

一気に寄せてゴボウ抜き!!
イメージ 1

22~3㌢位のクロソイでした

この頃はまだ明るかったのでソイもボトムに居ると決めてそれからはリフト&フォールで狙って見ると
イメージ 2

20㌢台のクロソイが掛かってきます

この後、2~3匹同じ位のソイを釣りましたが、段々ボトム付近での当たりが無くなって来たので

「少し浮いてきたかな?」っと思いボトムから50㌢~1㍍位の所を泳がせていますと
イメージ 3

24㌢のクロソイが遊んでくれました

ラン&ガンしながら釣ってると「ゴン!!」っといい感じで乗ってきたのでしっかり合わせたのですが

当たりは良いのにそれ以外全く動かずただ重いこの感触は・・・・
イメージ 4

予想道理のカジカ君でした

いい感じで釣れたし帰ろうかと戻っていると wing96jp さんとバッタリ遭遇いたしまして

そのまま釣り再開!!

ワームもキラーシャッドに変えてボトムちょい上を泳がせていますと
イメージ 5

このサイズのソイが遊んでくれます

アクションもタダ巻きで
イメージ 6

フォール シェイクで
イメージ 7

リフトで
イメージ 8

っとコンスタントに釣れてきます

暫くして当たりが無くなったので定番の グラスミノーM チカチカ室蘭をセットして

色々とアクションを与えていると
イメージ 9

この位のサイズが飽きない位に釣れてきます

それから暫くして全く当たりが無くなりどうしようかとワームを見ていると以前買って忘れていた

エコギア パワーシラス2” レッドグロウ(夜光)ホログラム Glt.が目に止まり

「偽メバリングするか」って3.5㌘のメバル用ジグヘッドにセットしてボトム付近を泳がせていると
イメージ 10

良い型のクロソイがHIT!!

これで調子に乗って以前TVで見てメバルを釣っていたアクションを真似ていましたら
イメージ 11

ドンコ君登場です

この子は食べると美味しいらしいのですが、自分は丁重にお帰り願っています

その後釣り場を潮通りの良い先端部に移動して流れに乗せて巻いていますと・・
イメージ 12

ガヤ(エゾメバル)が出てくれました

ここはガヤが溜まっていたらしく連続で
イメージ 13


イメージ 14

が、釣れてきます

この後、ガヤの10連荘をしましたが、本命で無いのでラン&ガン再開

移動しながらもポコポコと
イメージ 15

この位のサイズは釣れて来ますが良い加減周りも明るくなって来たので止めようと支度していたら

「ボッチャン!!  ボッチャン!!」 って良い感じで飛び跳ね回っている奴が出現!!

「サクラマスだ!!」っと一気にミノーをセットして進行方向先にキャスト!!

ちょい早巻きで巻いていると良い感じで当たりが来たのでシッカリフッキング!!

しましたが、引きがマス系じゃないよな・・・・

で、釣れて来たのが
イメージ 16

クロソイでした

これでヤル気が全滅し一気に帰り支度をし車に直行!!

仮眠後、帰宅っとなりました





6月10日の小樽沖堤でのエコギアの大会用の練習にはなりませんでしたが良い感じで釣れたので

この勢いで頑張って来たいと思っております




スピニングタックル

ロッド
 Golden Mean グリーンアロー GAS-642L
リール
 アブガルシア カーディナル 301M
ライン 
 サンライン ベーシックFC 5LB