4月29日

初めて石狩沖堤防にワクワクしながら、向かうと、一緒に渡るともや君が先に着いてます

が、着いて見ると強烈な北風・・・

5時に渡しの予定が何とか6時に出発!!

沖堤防に乗って見ると物凄い潮の流れ・・・

7gのシンカーにグラスミノーM カタクチをテキサスでリグってキャスト!!

風と潮の流れが同じなので一気に流されます・・・

何とかボトムを掴んでアクションを加えて見ると・・

「コッコ」と当たりが着たのでシッカリ フッキング!!

釣れてきたのは
イメージ 1

20㌢台のマソイちゃん

ま~なんとかファーストフィッシュを取れて一安心

ともや君もすぐにHITしてお互いに何とか取れたのですが、周りを見ると当たり無い様子・・・

デカソイを求めてキャストを続けて見ましたが、サイズが一向にUPせずに釣れてくるのは

20~26センチ台のみ・・・

二人合わせて、40匹位釣った所で、迎えが着たので終了・・・・

釣るには釣れましたが、不完全燃焼気味なので、この際一本防波堤に突入

5グラムのジグヘッドに グラスミノーM チカチカ室蘭 をリグってキャスト!!

当たりはポツポツと有り、コンスタントにクロソイチャンが釣れてきます

少しは満足した所にゴンといい引きが来たので上げて見ますと
イメージ 2

20㌢台のクロソイが釣れて「今日はオシマイ」っと帰宅・・・

4月30日

夕方3時にまた、一本防波堤に到着して夕方のサクラマスのライズを待ちながら、スプーンを投げて

いましたが、一向にバイトもライズも無くソイタイムに突入

7グラムのジグヘッドにグラスミノーM パール/スモークシルバーGlt.バックをリグってキャストを

続けていましたが、この日のパターンを掴めないで居た所にバークレイのDVDで見たような方が・・

∑( ̄□ ̄;)ナント!! バークレイのフィールドスタッフの今井 芳春さんが登場!!

どんな釣り方をするのか見て見たく近くでチラチラと釣り方を見ていますと自分とは全く違う

アクションを付けています

流石に今井さんサクッと釣れたので使ってるリグを見せて貰うと

ガルプSW(バークレイ)パルスワーム4”ホワイトグローに見た事の無いジグヘッドが・・・

聞いて見ますと「プロトタイプのジグヘッドだよ。」と教えていただき感謝!!

今井さんのアクションを真似ながらグラスミノーを引いてますが、何か違う・・・

今までの釣れた時の記憶の引き出しの中を探っていると「ピン!」と来たので

早速、新しいワームに変えてボトムを取ってからアクション開始!!

すると、一投目からバイトが来たのでピシ!!っとフッキング!!
イメージ 3

20㌢台のクロソイですが、これでボウズ回避

使ったワームですが、キラーシャット4インチ ピンクグロー

この日はこのワームが当たりらしくコンスタントに釣れて来ます
イメージ 4

場所を移動しながら釣り歩き最後に
イメージ 5

20㌢台のクロソイが上がりソイとなって満足して終了

5月1日

この日は天気予報では風が7~12㍍波が3㍍と大荒れ・・

一応出来るかな~っと先ずは一本防波堤に行って見ましたが予報的中

釣りなんて出来る状態では無いので、スゴスゴトと帰る途中に勇払マリーナが・・・

「そう言えば、ここで釣りした事無いよな~~」

ま、偵察っと行って見ると何人か投げ釣りでカレイを狙っています

マリーナを見て見ると丁度、南風を交わせる感じなので、「雨が降るまで」と釣り開始

今日はサーチワームとして『ガルプSW(バークレイ)パルスワーム4”レッド』をセット

コンコンっとテトラ付近を叩いていると、『ガッ!!』っと当たりがロッドを曲げ、ドラグを

鳴らしながら寄せて来ると中々良い型のカジカ君が寄って来たのでタモで掬って計って見ますと
イメージ 6

43㌢のカジカ君

ボウズ回避っとキャストを続けましたが、段々と水の色が白濁してきたので、「今日はオシマイ」っと

終了いたしました