抱っこ嫌いのアジル。
2年前の冬までは
私がお昼寝してたらお腹に乗ってきて
一緒に 静かに寝てたのに
いつのまにか お膝にも乗らなくなり
アジルとのスキンシップは
爪切りとかブラッシング
お耳の掃除の時くらいになっちゃいました

モアナとライムは うるさいほどベタベタするんで
そのギャップもあって
私はいつも アジルに触れたくて触れたくて仕方がないんです。
スヤスヤと寝てる時
そっと手を乗せると

ピクっと起きてしまうけど
手を動かさず じっと乗せたままにしておくと
そのうち ゴロゴロ..... と喉が鳴るのが聞こえてきます。
ゆっくり.....優しく撫でると

そのまま また眠りに入って行かはるんです。
アジルは 大きな音とか 強く触れられる事を極端に嫌います。
モアナなんて 腰パンするときは「パンパン」音がするくらいがお好みなんやけど
アジルにそんな事したら 大激怒!
嫌われちゃいます w
昔読んだ本には「猫に触れる時には 短いリズムでトントン♪と」
なんて事が書いてあったもんやから 実践したんやけどね。
アジルにはダメ。
生まれながらのボンボンは
野生児2匹とは違って
何でも優し~く 優し~く がお好み。
子供の頃から「何をするんでも手荒い」と言われてきたアタシは
アジルのために 日々努力しているのです。
当のアジルは「頼んでない」という顔してるけど

ご訪問ありがとうございました^^。
お帰り前に応援クリックお願いします。

にほんブログ村
も一つおたの申します。

おおきに♪