ここ山科には 疎水が流れています。
そして 疎水に沿って 散歩道がずーっと続いてるんです。
その一角に 桜と菜の花を同時に楽しめるスポットがあって
アタクシ 長年ここに住んでおりますが
本日 初めて見に行って来ました^^

もうほとんど葉桜になってしまってるけど
美しさは伝わるかな?

満開の頃は たいそうな賑わいやというのは聞いたことあるけど
なるほど。 これは見る価値アリやね(〃∇〃)
最近知ったことやけど
この菜の花 有志のボランティアさんが種を蒔いて
ここまで育てて来はったんですて。
でもね どうやら 悪さするのがいてるらしく

一部を残して やられちゃったようなんです。゚(T^T)゚。
鹿がでるっちゅーこと自体驚きやけど
考えたら お山に食べるもんが無いんかなぁ..って
可哀相に思えたりします。
もしくは 純粋に菜の花が美味しいのか..w w
とにかく 来年は盛花のころに行きたいですねv(^-^)v
猫話は.....
今日はモアさん^^
先週くらいから また目ヤニがひどくなりましてね。
ホウ酸水やら目薬やら
なんとか騙し騙しできてるんやけど

ちょっとよくなったら 明くる日にはまた...
の繰り返しです。

体調には問題ないので
もともとヘルペスを持ってるところに
季節的なものが手伝って
お目目にだけ悪い症状が出てるのかな と。

あら...モアちゃん
お目目閉じてたら 真っ黒けやなぁ

ご訪問ありがとうございました^^。
お帰り前に応援クリックお願いします。

にほんブログ村
も一つおたの申します。

おおきに♪