私の古~い友人が エレクトーンの先生をしています。
彼女が所属する「睦会」では 毎年
盲導犬育成の為のチャリティーコンサートを主催しておられます。
今日 そのコンサートに行き
関西盲導犬協会の方のお話を聞いてきました。

(この子はダッシュくん 9歳。 優秀な盲導犬として働き 今は引退して
協会内でお仕事しているそうです。)
運営費の9割を 寄付等でまかなっていることや
目の不自由な方が 盲導犬のおかげで 生き生きと生活していらっしゃることなど
とても心に響くお話でした。
海外では 飼い猫に命を救われた というような話がありますが
訓練次第では 猫も人助けができるんじゃないか なんて思ってしまいました。
でも...

あぁ そうか...
こんな 姿をみていると

癒されるってことは
私はこの子達に助けられてるんやな~って改めて思いました。
これも人助け(飼い主助け)ですよね?
ところで 今日 関西テレビで 町の野良猫問題がとりあげられました。
TNRの最後のR リリースに反対する猫嫌いの人に協力を求めたり
大阪のある地域では 公園猫サポーター なる人が 餌やりから
トイレの始末までしてはりました。 トイレも協力者さん宅のガレージや
玄関先等に置かせてもらって おかげで野良猫やけど 周辺での
糞尿被害が激減した という内容でした。
もしこの番組をご覧になったなら 是非 番組宛に意見 感想を送りましょう。
https://www.ktv.co.jp/hot-kansai/ssl/form.html
実はこれは モアナの保護主さんからの以来で
反響があれば また記事になって もっといろんな人に 関心を持ってもらえるはず
殺さないですむ方法を見つけられるはず と考えていらっしゃいます。
今日みたいな大雨の日 野良猫達はどんな思いでいるんやろう...
クリックおおきに

クリックほんまおおきに
にほんブログ村
