ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -19ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

シンバのデンタルケアのために獣医さんへ。

覚悟してたけど、犬歯は一本を残して全部

摘出。

 

IMG_1170.JPG

 

IMG_4373.JPG

歯はあんまり残ってないえーん

毎日歯を磨いていても小型犬は健康な歯を保つのは

難しいなあ。

 

麻酔をしたので、ついでにしっぽにできた脂肪の塊も

取り除いてもらいました。

IMG_1171.JPG

 

かなり大きくなっていたけど、ビフォーの

写真を撮り忘れました。ガーン

 

獣医さんでは当日は御飯も食べないだろうし、

便も3日ほどでないかもって言われました。

が、シンバは家に帰る車の中で文句をたらたら言って、

ご飯をしっかり食べて、便もその夜でました。

おまけにフィオナちゃんのアジリティーのクラスにも

しっかり”僕もいきますよ”って裏庭で待ってましたよ。

車に乗ってるだけなのに、置いて行かれないように

必死です。

 

3日後しっぽのバンドエイドも取れた、日向ぼっこです。

全然、痛みがないみたいに、普通です。

犬ってやっぱりすごい。

 

IMG_1181.JPG

うちの子たちと私の運動のために早起きして

ハイキングへ。

子犬時代をイタリアで過ごしたフォオナちゃんは

いつもハイキングへくるとアゲアゲ状態。

上り坂をすごいスピードで登ります。

後ろ向いて”マミー遅い~!”ってなんども怒られます。

IMG_1132.JPG

 

山頂にくるとうっすらと霧がかかっています。

IMG_1133.JPG

 

シンバも頑張って6.5キロほど歩きます。

IMG_1130.JPG

 

最近まで、グーグルレンズなるものを知らなかった。

このグーグルページのところの横にあるカメラ

をポチって押して、カメラの焦点をあわせたものを

検索してくれます。

IMG_1143.PNG

 

植物とか昆虫とか鳥とか名前を知りたいときに便利です。

ハイキングトレイルの道でみつけた花。

Chamiseというそうです。

IMG_1136.JPG

 

Yellow Yarrow

IMG_1138.JPG

 

そして一番気になっていたのがポイズンアイビー

日本語でツタウルシ。普通の葉っぱに見えるんだけど、

触ると皮膚が痒くなる。犬がそれにさわって、それを

人間が触っても痒くなるぐらい毒性が高い。

カリフォニアにたくさんあるんですよ。

前に友達に”これだよ”って教えてもらってけど、

忘れた。

なので、確認のためにグーグルレンズすると

”あった”!

なんと、あちこちに当たり前のようにあるんじゃないの。

知らなかった~。これからもっと気をつけよう。

IMG_1139.JPG

Trader Joe'sで新しいマカロン登場です。

 

ハート型でめちゃかわいい。

 

IMG_1114.JPG

 

 

こんな感じで大きさもちょうどいい。

味もストロベリーとラスベリーでおいしい。

お勧めです。

IMG_1116.JPG

 

 

コストコではこんなタピオカ入りもち。

60個入り。これは前にも見たことがあったんだけど、

どんな味かわからないから、勇気がでなくて買わなかった。

でも、今日は試食があった。

食べたら、おいしいではないか。やわらかい。

即、購入。

 

IMG_4363.JPG

 

中身はこんな感じに1個づつ包装されている。

IMG_4369.JPG

 

袋にはメイドイン台湾。でも、袋に日本語??

雪の恋はYUKI&LOVEではないんじゃない?

そこが不思議だ。

IMG_4366.JPG

 

ホノルルクッキーカンパニーのグアバ🍪ももちろん

購入しました。この前買ったら、おいしくて、すぐ

なくなってしまいました。今回は友人のためにも

一袋購入しました。

IMG_4364.JPG

 

トレスレチェケーキがセールになってました。

コストコのトレスレチェケーキは定番の買うべき

ものという記事に載っていて、前から気になっていたん

ですが、やっぱり、一個買うには勇気がなかった。

冷凍したとしても絶対飽きて全部食べないだろうなあ。

魅力的ではあったんだけど、パスしました。

IMG_4362.JPG

 

コストコにはうちの犬のためにココナッツ水を買う

目的で行ったのに、1リットルパックしかなかったから、

買いませんでした。なのに、余計なものをいっぱいガーン

買ってしまった。