ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -17ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

毎年新年は真っ先にハイキングに行くんですが、

今年はず~っと雨が降っていたので行けず。

 

先週末やっと晴れたので行ってきました。

カリフォルニアは大晦日より大豪雨。

洪水になったところも多かったようです。

友達も元旦にアジリティーコンペにサクラメントに

行った帰り道が洪水で通行止めのため帰ってこれなく

なったようです。

 

その次の週末も参加する予定だったアジリティーコンペが

道の浸水でキャンセルになりました。

回り道をしなければいけなく、

だいぶ時間がかかるからいやだなあと思っていたので、

キャンセルになってホッとしました。

一年分の雨が2週間で降ったようで、

たくさんの家が浸水および地滑り等で大変だったようです。

 

うちはクリークや川が近くにないので大丈夫。

 
久しぶりのハイキングにフィオナちゃんは
とってもハッピー。ハンティングモードです。
なにか見つけたようです。
 
image
 
暴風雨で木の枝も折れてます。

 

豪雨の跡。

 

 

ここの土は粘土質なので、かなりの水が流れた跡です。

 

 
コヨーテにも遭遇。普通コヨーテは2匹以上で
行動し、一匹が犬とかを誘って追いかけさせたところで、
他の一匹が襲撃するというパターンなので、
もう一匹探したけど、いなかった。

リードしてて良かったわ。

こっちをじっとみてたので、慌ててシンバを
抱きかかえて歩いていきました。
 

image

 

朝日がきれいに雲海を照らしてる。

 

崖の向こうは雲海です。いつもは街がみえるのに、

この日は全く見えず、雲と霧できれいだった。

image

 

ここも木の枝が折れてる。

 

 

 

 

フィオナ ”早く~”

 

なにかいるなあ。

ウサギかな?

 

 

ここは馬も散歩するので、馬のひづめの跡が。。

土も固まってえぐかった。

 

土砂崩れです。

 

犬も人間も楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう2月なんて信じられない。早すぎる。

去年の終わりの話です。

フィオナの左の耳が聞こえてないことがテストでわかったので、

パピーを生ませることもできず、避妊手術しようと思ってました。

やっぱ遺伝するかもしれないからねえ、そんなことできないよね。

とにかく、性格がすごいいいので、

たくさんの人にフィオナのパピーが欲しいって言われたのに、

残念だけど、子宮とっちゃいました。
 
最近は内視鏡で避妊手術できるんです。
費用は三倍以上かかったけど、やっぱかわいい子供
だから、お金かかっても負担がかからないほうがいいわ。
 
朝8時に獣医さんの診察があって、そのままそこに
おいて行って昼2時には家に連れて帰っていいよって。
 
その日はなんか眠そうだったけど、次の日から通常通り
に元気元気。走り回ってた。
一応、フリースを着させて、幹部を舐めないように
したけど、全然気にしてるそぶりはみせなかったなあ。
もち、エリザベスなんて全然いりません。
そして、獣医さんは1週間後にはアジリティーを
再開してもいいって。はやっあせる
 
帰ってきた当日。”なんだよ~”ってか。
image
 
 
なんか5ミリ程度の穴が2個。
でも小さい。
べるの時はお腹を切って普通の手術だったけから、
違いにびっくり。
image
 
一か月後。全然跡がない。
技術の進歩ってすごいなあ。
大満足。内視鏡手術にしてよかった~。

 

遅ればせながら、おけましておめでとうございます。

すでに一月もあと一週間。

時が過ぎるのが早すぎますねえ。

 

シンバくんにウサギになってもらいました。

この写真を撮るのにも一苦労。

フィオナちゃんはいつもの憂鬱な顔です。

今年もよろしくね。

 

 

 

Happy New Yearです。