散歩がてら神社めぐりをしました。
まずは乃木神社。

旧乃木邸にも行って、乃木将軍の銅像をパチリ。
後でネットで調べたら乃木将軍と辻占売りの少年の像で、
辻占売りをして生計を支えていた少年に感動して援助をしていたというもの。
ふ~む、この銅像はそういうことだったのか。。

震災でダメージを受けたのか、修復中。

氷川神社。この日はなんと結婚式を奥であげてました。
もっときれいなところだったのに、こんな写真しかないのが残念。

出雲大社東京分詞。六本木にあったなんて知らなかった。

港区には七福神があって、妹夫婦は年始に回ったんだって。
今度来たらまわってみたいなあ。
ナラちゃんもおニューの服をきてお散歩がんばってましたよ。

乃木神社で買ったおまもり。
ペットのお守りなんて今の時代はあるのね~と感心しました。
私が日本を出た19年前にはそんなものはなかったのに。。
時代は変わったのね~とつくづく感じましたよ。\(゜□゜)/