キャっと・チョゲっと・モ~っとっ!
Amebaでブログを始めよう!

ぶんちん。。。です

久しぶりの投稿ですね笑笑


3月12日にぶんちん。。。が5年間応援していたアイドル、メチャハイ♡(旧青山聖ハチャメチャハイスクール)が4月29日をもって解散すると発表されました

個人的にはAKBの推しメン、鈴木まりやも4月30日に卒業公演があるということもあって寂しさでいっぱいです





さて

表題の「あの日」について振り返ろうと思います





「あの日」とは2012年4月27日





ぶんちん。。。がメチャハイ♡と出会った日

過去にこの日のことを書いたブログ記事はありますが…

その記事には書いていない出来事についてのおはなし


ぶんちん。。。はその日、知人に誘われてAKBのオフ会に参加してた
DJタイムや企画コーナーを通じて大いに興奮していた

突然、サプライズゲストによる緊急ライブ開催のアナウンスがあって登場した初々しい少女たち


事前に配られたイベント開催フライヤーにも記載されていない、ガチでマジでのサプライズ


ライブと言っても自前の曲も無かったのでAKB48「未来の果実」の1曲5分のみ。ステージ台もMCトークも無いライブ

それがぶんちん。。。とメチャハイメンバーとの出会い



当時のメンバーはレッスンはしていたものの客入れしてライブしたことは無かったこともあって初々しさいっぱいだった事を覚えてる



「あの日」


何気なくオフ会に参加して、ただ楽しんで終わるだけだった筈の「あの日」

しかしそこでの出会いが5年経った今日に至るまでの出会いとなった



アイドルのオーラのカケラもなかったけれど、アイドル戦国時代にその名が広まっていく姿を見続けられたのはとても感慨深かった


知名度の上昇とともに集客人数の多いステージになるに連れて彼女たちはとてつもないアイドルオーラに包まれて輝いていた


それでいて特典会での接触は友達のような絡み方であり、ステージの時に感じたアイドルオーラとのギャップが面白かった




反面、次々にメンバーやファンがグループから離れていく悲しさを見続けてしまったのは何よりも悲しくて、現実として受け入れがたいものだった


輝いて見える一方で、様々な悩みや問題を抱えているんだと邪推してしまうと輝きが濁って見えた


感情の表裏のギャップは、人を不安にさせる



そして昨年まで毎年のように出演していたライブイベントにメチャハイの名前が無いのは心が落ち着かず、ポッカリと穴が空いてしまっている



さて。

いよいよ解散も目前

ぶんちん。。。としてはメチャハイ最後のライブに現場で過ごしたいのですが

どーしても工面できない事情により不参加となっています

それでもアイドルとして、メチャハイとして輝く彼女たちを最後まで目に焼き付けたいものです




おわる

ぶんちん。。。


P.S

「あの日」、ヲフ会に誘ってくれた知人に感謝してます。ありがとう😊
ヲフ会イベント告知のフライヤーは今でも大切に持ってます