使いやすいとは? | ネイルアーティスト ageha ネイルデザインブログ

使いやすいとは?

agehaです♡


おはようございます爆笑



今年に入ってから、

いろんなメーカー様の

ジェルを触り始めてますが、

比較的、新しく出たメーカー様のジェルを

あえて選んで使ってみてます。



人気のジェルブランドがたくさんありますが、

皆様は最近どこのメーカーが気になりますか?


先日のBWJで、お話し出来たお客様から

アンケートを取ってみた結果

比較値段が安いジェルを購入している方が

多かったイメージでしたおねがい


「手頃な価格だから使ってみようかなと思って」

「以外と安いから買ってみた」

「アートは向いてないけど使いやすそう」

などなど、理由はいろいろありました。


特にイベントは、

新商品のお披露目の場であるため

新商品をまず使ってみたい爆笑

そう思って見に来る方も多いですから、

新しいラインや、新しいブランドは

特に注目されるもの。


私も使ってみたいメーカーが

山ほどありますが、

買っても長く続くジェルと

そうでないジェルの違いは何だと思いますか?照れ



値段だけじゃなく、

サロンワークでの使いやすさだったり、

アートがやりやすいから、だったり、

いろいろ理由がありますよね。





サロンによりけりですが、

使いやすさ。


●カラーリングが多いサロンは、

とにかく人気のピンク、ベージュ、ヌードカラーが豊富。

●アートが多いサロンは、

発色が良くて、操作性が良いもの

などなど、、、



使いやすさとは、

サロンによりけりで全然違ってくるものですびっくり

{4197D4DE-968C-4079-998D-0F33F46B64C5}



{AA823C00-BB77-411C-8FDC-A0E8EA1E3E9E}

写真でお見せしたのは

アートをするために必要な

アートベースカラー♡


今回は、ルクジェルとジェルグラフ

意外と見落としてしまうのが

アートの下地カラー。



私の使いやすい!は、

こんな些細な事も含まれたりします(笑)爆笑




●経営者側からみた使いやすさとは、

安くてコスパがとにかく良いものが人気。

多くのサロンが、ベース、カラー、トップのラインナップを

別々のブランドで使い分けているのが

当たり前なんですが、

それぞれ、選ばれる理由があり

いろいろ勉強になりますねチュー



私のジェル履歴書は、

アクセンツ
カルジェル
から始まり、

今まで購入してきたジェルの数は

計り知れないくらい(笑)

agehaサロンには、

クリアーだけでも

10社以上のラインがあります(笑)

私は何でも使ってみたいタイプだから

増える増える(笑)チュー


でも、やっぱり最終的に

お客様に使うものは

使いやすいもの。


なのかもしれませんね!



お爪はみんな同じじゃないから

好みはみんな違って当たり前ですもんね。


なにわともあれ、

お客様に使うものは

そのサロンに合ったラインで

吟味して選びたいもの。




最近、いろいろなメーカー様の

商品説明を聞いていますが、

他社の悪いところを突いてきて

自分の良さをアピールするようなやり方に

批判が集まってきている様子。


自分の良さを、他社と比べてアピールするのは

悪いとは言えないけど、

やり方次第ではないかなーと感じます。


もちろん、個人的な意見としてなら

好みは自由だからね。



自分のセミナーでは、

伝え方を大切にしたいなーって思います照れ



今の私は、

アートセミナーをする事が多く、

必然的に使いやすいジェルは

●アートがしやすいもの

に、なりますが、

なるべくオールマイティーな

ブランドを見つけたいですね。

私なりの使いやすいを

セミナーでもお伝えします^ ^


今後のジェルの発展は

どこに向かうのか。


私としては、

待ってるわけじゃなく

自分の進みたい方へ

向かって行きたいですおねがい



私が向かいたいジェルの発展は

やはり、トータルケアシステム。


お洒落とメンテナンス、

オンタイムとオフタイム、


相反する対象だけど

どちらかだけではなく

発展していきたいなと思います。


ジェルのカテゴリーに

オフタイムやメンテナンスが

もっともっと充実していく未来。

体のバランスみたいな話だけど(笑)

ジェルネイルが、スパ的な存在になれば

また楽しいですよねラブ


考え方を変えれば

新しいジェルネイル理論が出来る。


今の当たり前は、

過去の常識になります。


良い方向へ、

楽しく進展していく未来になりますように!


未来は自分達がつくるものだから、

私なりに頑張らなくちゃ!!



まだまだ長い道のりだけど。。。(≧∇≦)

{7DCDC730-604D-4653-8851-D4C6C76FA73C}

サロンで1人。。。

毎日こんな事ばかり考えている私。


今日も頑張ろう笑い泣きあせる