山口市の林道!鎧ヶ峠線 | アゲハ通信♪(o・ω・)ノ))
山口市の林道、今回は鎧ヶ峠線です。


鎧ヶ峠線は山口市黒川小出の集落から、古道であり現在は登山道になっている鎧ヶ峠に


至る道です。


全線が「大村益次郎の道」となっていて、よく整備されていますヽ(・∀・)ノ




まずは鎧ヶ峠線の位置を確認!φ(.. )

より大きな地図で鎧ヶ峠線 を表示





入口。立派な標識が建っていますヽ(・∀・)ノ






道は土の上に小石が散らばり、落ち葉でコーティングしたような路面です。

林道のなかでは整備されているほうです。

緩やかに高度を上げていきます。




途中に大きなため池があります。ばしゃばしゃ。





路面はおおむね整備されていますが、後半は荒れが目立ってきます。

大きめの石が転がっているので注意!(`・ω・´) 




途中に道祖神があります。この道が古道であることの象徴です。





最後は沢渡りの丸太橋となり、林道は終点です。





車道はここで終わりですが、登山道はまだ続いています。


終点から2分ほど登ると祭壇と東屋があります。

こんな山奥に・・・。


これは「隊中様」を奉ったものです。


隊中様については、こちらを参照してください。




以上、歴史あり、いわくありの鎧ヶ峠林道でした。


せっかくの古道、たまには歴史を感じつつ、のんびり走ってみては・・・?