みなさんこんにちはこんばんは、イルカ🐬です。
先日、自分のPCを自作したんですが、
さっそく2台目を作ることになりました。
というのも、私の73になる父が
「最近、ノートパソコンの調子が悪い。新しいPCが欲しい」
というので、何が欲しいのか訊いたところ
👴「20万くらいのノートパソコンを買おうと思ってるんだよね」
アホか!!
だったらタブレットPCにキーボード繋げればいいじゃん。
「いーや!買う!買うもんね!!」
と、頑固ナオヤヂとやや喧嘩になりかけましたが、
10万円出せばそこそこのスペックで納得ができるものができることを示し、なにより、動画とブログのネタになる、ということで納得してもらいました。
なんだかんだで協力してくれることに感謝。
ということで今回のテーマはこちら!!
税込み10万円のPCを作る
あ
OS,ディスプレイ、キーボード、消費税も込み
使用目的は
・Youtube鑑賞
・Excelで税金計算
・囲碁ソフト稼働
まあ、ぶっちゃけ低スペックでもいいレベルの話だよね。
でも要求内容は
・5年後も使える
・予算は最大15万
・低スペックは嫌だ
まあ、囲碁ソフト使うからね。
というわけで作った構成がこちら。
(※表を作った時点での値段。時価なので時々刻々変わります)
もともとノートということ、これ以上拡張もしないだろう、という前提。
さらにゲームはやらないだろうし、グラボも載せないことにしました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
まず、低価格自作PCの基本。WindowsはDSP版にしました。
NTT-XでクソほどもいらないLANボードとの抱き合わせセット販売で12800円、更に無料の会員登録をすると、セットで11980円まで安くなります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マザーボードはASUS TUFGAMING B460-PLUS
アマゾンで11091円、しかも2020年12月21日現在、10%OFFクーポンが配布されています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
CPUはIntelのCore i5-10400
最近AMDに押され気味、IntelのGen10CPUですね。
正直i3でもいい気はしましたが、父の好み的に一番下(十分だけど)は嫌そうだし、ミドルクラスなら文句はないでしょ。
そして何より自分が興味ある(笑)
Ryzen5 3600Xでもよかったけど、父は激しいゲームをしないし、グラボ自体付けなくて良さそうなのでグラボのいらないインテルCPUにした次第。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メモリはコルセアの8GB×2で16GB。
2666MHzで十分でしょう。
というか、CORSAIRでこの値段は安い。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クーラーはリテール(初期付属品)。
大手裏剣参でもいいかな、と思ったけど、動画編集もしないし用途的にCPU使用率100%になることはないでしょう。
同様にグラボに関しても、FPSをやるわけでもないしスルー。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SSDはCrucialのM.2SSD 500GB
大容量のデータは使わなさそうなのでストレージはこれで十分。
必要なら別途追加すればいいのです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
電源はFSPの850W80+ゴールド認証。(リンクは750W)
あ、そこのアナタ。850Wとか無用の長物、と思ったでしょう。
僕もそう思います。しかもご覧の通り、15000円と高いしね。
ですが、近くのPCショップでこれがセールやってて、
なんと新品で9980円。
大は小を兼ねる、しかも80+ゴールド認証ということで即決。
(※あまりにも容量差があるとやや効率は落ちる、という説もあるみたいです)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
モニタはAmazonのタイムセールで安くなっていた、DELLのモニター。
DELLのモニター・・・というか台座がすごくいいんです。
造りがしっかりしているうえに、しっかり上下に動きます。
最近は角度が変わるだけの脆弱な台座が多い中でDELLは安いうえに最高にいい台座を作ってくれている。
コスパと使いやすさを合わせると、DELL、PHILIPSこの二つは抜けている感じがする。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ケースはMicroATXのサーマルテイクS100
しっかりファンがついていてこの値段、コスパいいですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
囲碁のDVDを見たい、とのことなので
DVDドライブもつけます。
キーボードは自分が使っていて非常に使いやすいロジクールから。
まあでもお揃いにするのも嫌だし、ことで廉価版のものを。
これでしめて
87,426円
OS、モニター、キーボードになんならDVDまでつけています。
安くできるもんでしょ?
税込みでも96,169円。
ゲームをやりたい人はこれに1050Tiか1660Super、2060あたりを付けて+15000~20000くらいで行けるはずです。
その際はCPUクーラー4000円位のやつを付けてちょうどいいくらいかな?
でも今回はこれで十分(偉そうに言っていますが素人です)。
さて、これが組みあがったらまた動画でもあげてみます。



