スプラ3の二つ名について

 

 

久しぶりの更新です。最近スプラトゥーン3ずっとやってます。

 

スプラ自体は2から遊んでます。

 

今作からは二つ名というものを自分で設定できるんですね。私はトライストリンガーやもみじシューター、あとはジェットパックの武器(ヒッセンとスペースシューターコラボ)で遊んでいるので「直撃するラッキーマン」なんて二つ名に設定してます。

トラストももみじのトーピードもジェットパックも直撃取ったときは運によるものだったテヘヘ……なんてちょっと性格悪い意味を込めてそうしています。一度だけノヴァブラスターを使っている人とこの二つ名が被ったことがありますよ。ブラスターが一番ぴったりな二つ名かもしれませんね。

 

 

 

ここからが本題です。

 

switchの言語設定を英語に変更するスプラの言語も英語に変更されます。

 

すると二つ名も英語になります。あたりまえです。

 

私は気になりました。この「直撃するラッキーマン」って英語にすると何になるんだ。

上で書いた通りこれは「弾がラッキーで直撃する奴」という意味で設定しています。たくさんいるプレイヤーのなかで一人でも、ましてやブラスター使いと、被ったってことは私と同じ意味でとらえている人がいるってことです。

 

このゲームの翻訳はターゲットカルチャーに合わせた方法をしています。ローカライズってやつですね。

だからすべてが直訳されているわけでは無いんだろうなということはなんとなくわかります。

 

思い立ったが吉日、さっそく設定を変更してスプラを立ち上げます。

 

 

タイトル画面の次にバンカラジオことSplatcastが始まるのでLスティックを押し込んでスキップします。

 

 

「直撃するラッキーマン」→ ”Headstrong Lucky Duck”

 

へ…”Headstrong Lucky Duck”

「ラッキーマン」が”Lucky Duck"はわかります。英語ではラッキーな人はLucky duckっていうそうです。

ラッキーマンがカタカナ語なのにもかかわらずLucky-Manと表さないということはこれは和製英語といってもいいのかな。で、意味自体はそのままで表現は自然なものを選択されているんですね。へえ~。

 

じゃあ「直撃する」は? ”Headstrong”って?

 

Headstrongはひとことでいうと「周りに対して聞く耳持たずにやりたいことをやる」という意味を持つようです。

ケンブリッジディクショナリーにそんな感じのことが書いてありました。頑固ってコト!?

 

なんか今まで思ってた「直撃する」とちがう…。

 

でもググっても直撃は直接命中するって意味だし…。ググらなくてもそうだしな…。

ってちょっと考えた結果カミカゼアタック的な解釈なのかなと考察しました。もしくは向こう見ず的な。

 

わがままなラッキーマン…

悲しいことに、運直野郎ってことは英語版プレイヤーとマッチした時には通じない可能性が出てきてしまいました。多分。

 

 

 

なんかがっかりした気持ちと興味深いなって気持ちに揺れながら、他にもなんか英語にしたら通じない二つ名ってなにかあるかなと思い、マッチした人のもちょっと比べてみます。使わせていただきます。<(_ _)>

 

「長袖の起業家」 → ”Long-Sleeved Entrepreneur”

直訳ですね。いいですね!

 

「空飛ぶ命」 → ”Flying Life”

これもそのままですが、響きがいいですね!

 

「一万人に一人の刺身」 → ”One-in-a-Million Sashimi”

意味自体は同じですが、「一万人に一人」が「百万人に一人」でレア度が増してます!Thousandの次(?)はMillionですし、響きを取ったんだなって思いました。

 

「くさっても豆腐」 → ”Aged Tofu”

日本語ならではの言葉遊びですね。英語から直訳すると年取った豆腐…。これは”Headstrong Luckuy Duck”の仲間なような気がします。

 

膨大な二つ名が存在する中からちょっとだけピックアップ比べただけですが、これはこうだからおもしろいなって思ったものが言語が変わることで通じなくなってしまうかもしれないものがあるって思うとなんださみしいですね。たまに海外勢っぽい人たちとマッチするので一緒に遊ぶなら、せっかく考えた二つ名の意味が通じて欲しいなって思う今日この頃でした。

 

…まあそれは言語的に厳しすぎる話だったりしますが。

 

 

  昨晩、「グラディエーター」という映画を見ました。

 

 

   帝政ローマ中期が舞台。

   ローマ軍将軍マキシマスはマルクス=アウレリウス帝に次期皇帝になるよう依頼される。しかしそのことを知った皇太子コモドゥスはアウレリウス帝を手にかけ、その濡れ衣をマキシマスに被せ彼を処刑しようする。そんな中、生き延びたマキシマスは一度故郷に帰るが、彼の妻子までも殺害されてしまっていた。そしてマキシマスは地位を落とし、剣奴となり、皇帝となったコモドゥスに復讐を誓う。

…という話です。

   冒頭の戦争はマルコマンニ戦争かな…?調べたらそれっぽいかんじ…。

 

 

感想

 

   どうも自分は歴史が苦手で、映画見れば印象に残っておぼえやすくなるかな?と思って見ました。(あと来年は世界史を選択したし…。)

   世界史の勉強しようみたいな気持ちだったので、教科書を手元に置いてました。教科書と映画を照らし合わせてみるという我ながらどうなんだろうみたいな楽しみ方もしました。なるほどと思えるようなところもあって少し勉強になった気がします。(もちろん映画なので基本はフィクションだと思います。はい。)

 

   アクションすごかったです。めちゃめちゃかっこよかった…。胸が熱くなった。でも残酷描写すごいです。うわあああああとか、いたいいたい、とか思わず言ってしまいました…´д` ;自分は基本映画はHuluで見てるんですが、そこにR18と出ていて納得。

 

 

   とても面白かったです。さすがアカデミー賞受賞しただけあります。まだ余韻にひたってます…。(なんというかボキャ貧でうまく伝えられないのが悔やまれる。)

 

 

 

   今回の映画で少し世界史が面白いと思い始めてきました。今度は「ベン・ハー」を見てみたいです。あ、リメイクされて2017年に公開されるんだ。へえー。

 

 

 

グラディエーター(2000)

監督

リドリー・スコット

出演

ラッセル・クロウ

ホアキン・フェニックス

コニー・ニールセン

オリヴァー・リード

etc...

 この間、「スカーレット・ヨハンソンの百点満点大作戦」という映画を見ました。

 

  6人の高校生がSATというテストで良い成績を取るために解答を盗もうとする青春コメディです。

 SATはアメリカの高校生が大学進学のために受ける全国統一試験らしいです。自分は日本で言うところのセンター試験みたいなものかなと思いました。

感想

 タイトルにつられて見ました。最近、スカヨハが出てる映画を見たいと思っていたので。

 おもしろかったけれども、正直まあまあだったです。展開とか普通だな、よく言えば王道?かな。

でもそういうのは嫌いじゃないですし、むしろ好きです。

 自分も受験期が近い高校生なのでテストに悩まされる彼らの姿はあまり他人事とは思えないところがありました。(´・_・`)

受験に苛まれるのはどこの国もやっぱり変わらないんですね。

 

 

 あとはタイトルについてです。思いっきり「スカーレット・ヨハンソンの」ってはいっています。これだけだと、スカヨハがメインかな?って思うでしょう。

でも違うんです。タイトル詐欺です。

 映画の登場人物の名前でなくて役者の名前をタイトルに入れるのも疑問に思いますが…。

 ちなみに原題は”The Perfect Score”です。

どうしてこうなったんでしょうねw

まあ、私は嫌いじゃないですがw

 

 

 

スカーレット・ヨハンソンの百点満点大作戦(2004)

監督

ブライアン・ロビンズ

出演

クリス・エヴァンス

スカーレット・ヨハンソン

エリカ・クリステンセン

ブライアン・グリーンバーグ

ダリアス・マイルズ

レオナルド・ナム

etc...

ブログをはじめてみました。

なんかいろいろ気まぐれにかいていこうと思います。

よろしくお願いします。