人見知りの方必見! 人見知り さようなら〜の法則 | 「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ


photo:01





☆人見知りの方必見!
人見知り さようなら~の法則


本気です!!
ぜひ 最後まで目を通して見て下さい。

本気に
~種 たね~を育てる

○□△●□△○□△●□△○□△●

『人見知りよサヨウナラの法則』
~好きな人・大切な人と繋がれる
人間関係の達人になる~

2013年4月30日(火)
19時半~21時半

by ゆめのたね大阪

○□△●□△○□△●□△○□△●


Dr.Tこと徳山尭浩です(^ー^)ノ

少し前までの自分は、

・バスケ部では極度の緊張しいのら全く試合に使えない選手
・約束したのにドタキャンするキングオブドタキャン
・バイトが決まるもすぐにブッチする大学時代
・超人気巨大滑り台が怖くて滑れない5歳時

自分は嫌いじゃないけど、「自分はダメダメ。できない。」「所詮やる前から結果はわかるし諦めよー。」ってな具合でした。

そんな僕に【ある出会い】がありました。

それは、

~ 種 たね~

との出会いでした。

~種 たね~は無数に自分の中にある想いの種、夢の種です。
想いを形にしていたり、自分を信じて夢に向かう人を見て・感じて・触れて、種の存在に気付き、種を大切に育てたいし、育てていけると思いました。

すると、
「やったことない。知りもしない。持ち合わせてない真心。自分の在り方。」
いろんなことへのチャレンジが始まりました!!

・京都の道端で書道を始めました。世界と文化でつながりたくて。
・サーフィンを始めた。
・バンドやダンス始めた。
・見たことない景色や場所に出向きまくり始めた。

そうやって、種を大切に育てていると、
自分の「生きる」が楽しくなって、出会う人が半端なく好きに!大切に!なって、いろいろな夢が膨らんでいっています。

僕はこう思いました‼‼‼‼‼‼

誰にでもある~種 たね~を
誰もが大切に育ててほしいし育てていける。

そうすれば、それぞれがほんとにありたい自分になって、町中が大笑いして、子どもたちがもっと未来に微笑む。

だから、そんな~種 たね~を見つけたり種を育てる場をたくさん作ります。その場所が

ゆめのたね大阪

です。
今回は、

『人見知りよサヨウナラの法則』
~好きな人・大切な人と繋がれる人間関係の達人になる~

で~種 たね~を蒔きます。

「自分は自分らしい!」って誇れる方もぜひ新鮮な発見があるので参加ください(^ ^)
「講座だから話聞くだけやし…」ではないです!ゆめのたね大阪の主役は参加されるお一人お一人です!!
僕は、出会った人たち(ほんとに様々な個性や力を持つ人たち)と種を見つけ、育てたいです。
例えば、「お母さんにありがとうを素直に言える自分になりたい。」といった想いも種ですよ♫

ぜひご参加下さい( ´ ▽ ` )
詳細は以下です。ご質問などありましたら気兼ねなく問い合わせ下さい!!



皆様、
こんにちは。

AG大輔です。

最近、
よく聞かれます。

「なんでそんなに人付き合いが上手なんですか?」

嬉しいです。

なぜなら、
昔は人見知りで
赤面症だったから。。

ようは、
克服したんです。

人見知りがひどく、
人とお話しするときは、
手が震えるし、顔は赤くなるし。

いつも恥ずかしい思いを
していました。

そんな自分を克服しようと、
大学時代に
サークルをつくったり、
ナンパをしたり(笑)

そして、
実演販売の世界に身をおいたり。

先輩や人間関係上手な友達から「人」に対する
技術を教えていただいたり、
一緒について回って盗んだり。

とにかく、
努力を重ねました。

その努力が実り、

人見知りだった僕は

「人に強い」

と言われるまでになりました。

嬉しいです。

でもじつは内心
人と会うとき
ドキドキしてるんです。

やっぱり
緊張もしてます。

僕は、
現場で人見知りを克服しました。

僕は人に喜んでもらえる
という自信がつきました。


そのコツや技術を
お伝えいたします。

相方の岡田尚起くんも
じつは人見知りなんですって(笑)

努力で乗り越えたとのこと。

現場で苦手を克服した
岡田尚起とAG大輔が
真心込めてお伝えいたします。

お楽しみに。

【詳細】
日時:
4月30日(火) 19時開場
19時半~21時半

場所:
フリースペース時遊人
(大阪市北区中津1-5-1
大栄ビル三階。地下鉄御堂筋線中津駅よりすぐまたはJR大阪駅または梅田駅から徒歩10分)

参加費:
1500円

終了後、お菓子食べ放題
飲み放題の大人気懇親会あり!
参加費なんと500円(^▽^)


・お申し込み
ゆめのたねまでご連絡ください。
ゆめのたねメアド
info@yumenotane.net