aroma4uのブログ -3ページ目

みたい ききたい しりたい!となりのアロマ 第二弾!!




aroma4uのブログ


空気が澄んでいる晴れた日には、富士山の素晴らしい姿を目にすることができる『富士見通り』。東京都国立市の駅前から続くこの通りに『ヴィアローム国立』はあります。店舗は、設計オフィス+ショールーム『レインファーム』さんの2階。国産杉など自然素材でまとめられている、シンプルで贅沢な空間で一人一人丁寧な接客をしているアロマセラピスト大石和美さんに



『みたい、ききたい、しりたい!となりのアロマ』いってきました!



aroma4uのブログ

ジャスミンが結んだ、新しい店舗


昨年9月に移転したばかりの店舗。心地よいやわらかな光が差し込む店内でとても居心地の良い空間です。
こちらに移転したきっかけを、店長の大石さんに伺いました。


「レインファームさんの入り口にある花棚って、ジャスミンなんですよ。香料をとるジャスミンとはちがいますが、満開になると美しい香りが漂います。そんなジャスミンの花が咲く頃、散歩がてら、ブログに掲載する写真を撮影しにいったときにたまたま外に出ていらしたお店の方とお話したのがきっかけです。

レインファームさんは、自然素材を使っての住まいと生活を提案されています。またアレルギーやシックハウス、化学物質過敏症など、嗅覚にかかわることに対しても関心があり、『ヴィアローム国立』と方向性が似ていました。そこで、当時ショールームにしていた2階を貸していただくことになりました。

たまたま他のスタッフとレインファームさんが知り合いだったことなど、色々なご縁が重なって、移転することになりました。あの時、お店の入り口にジャスミンの棚がなかったら……、そして、お店の方がでていらっしゃらなかったら……。本当に、『縁』て不思議ですね」。



aroma4uのブログ

香りと記憶


今思えば・・・。香りと記憶がつながるものだという事を、こどもながらに感じていたと話す大石さん。アロマ業界で働くことになったルーツを、伺ってみました。


「香りをかぐと、色々な記憶がよびさまされますよね。こどもながらに感じていました。例えば、さびしく留守番をしている間。クローゼットから、母の洋服をひっぱりだしてほのかな母の香水の香りをかいで、ほっとしたことなど、よくおぼえています。母が香水が好きだったからか、将来の夢は? と聞かれた時に『調香師になりたい!』ととっさに答えた事がありました。今思えば子どものころから香りが身近にあったのかもしれませんね。

アロマに興味を持つきっかけになったのは、偶然購入した『ラベンダーのエッセンシャルオイル』。体調が悪くて、入眠がスムーズにできない日が続いた時に使ったら、本当にぐっすり眠れたんです。

その時『エッセンシャルオイルの効果って本当にすごい! 香りが脳や身体にあたえる影響があると体感した事をつきつめたい!』と思い、勉強し始めました。

以前は、介護施設で厨房全般の仕事と介護士として働いていました。直接利用者さんの身体に接する事もあり、食事が身体にあたえる影響、運動が身体にあたえる影響については実感していました。そしてそれに『香り』も加わって、私の中では全部がつながりましたね。食べることも、動くことも、そして香りも、すべてが身体には必要なんだと。その全部がつながったものが『ヴィアローム国立』という場所なのかもしれません。



aroma4uのブログ

汗疹でお悩みの方はご相談を?


自分で色々経験したことを、お客様に伝えていくこともセラピストとして大切なことではありますが、大石さんが、これは! とおもったエッセンシャルオイルの使い方について伺いました。


「肌が弱いので、市販の化粧品だと肌がピリピリするので手づくり化粧品は良く作ります。こんな大人になって恥ずかしいんですが、夏になると、汗をよくかいて、『汗疹』がでるんです。 そんな時に、サイプレスを使った肌スプレーを使うと、これがこれが、本当にサラっと汗疹が治ります。『汗疹』でお悩みの方は是非相談してください!(笑)」








aroma4uのブログ

人生自体を活性化するアロマ。多くの人に体感してもらいたい


新店舗となり、大石さんが中心となって店舗を運営する事になったヴィアローム国立。大石さんが今思うことは?



「『アロマは役に立つもの』、それを多くの人に実感して楽しんでもらいたいですね。アロマって人生の色々な場面でとても役に立つものだとおもいます。赤ちゃんはもちろん、ご老人にも。また身体に利用しなくてもお掃除に使ったり香りを楽しむことにつかったり。すべてのシーンで役に立っています。『アロマは、人生自体を活性化する』。 そんな風におもっています。店舗は2階なので、少し入りにくいですが2階まであがってきていただければ、ゆっくりお店をご覧いただけます。エッセンシャルオイルの香りも試せますので、是非遊びにきていただきたいです」。



今回のインタビュー中も、2階まであがってきたお客様に対して一人一人ゆっくり丁寧に、誠実に対応されていた大石さん。そう感想を伝えたところ


「お客様はからだや心の悩みを解消するためにいらっしゃる方も多く私に、自分をさらしてくださっているので、心をこめて、自分ができるかぎりの対応をさせていただきたいと思っています」。



 □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ 


本当に誠実で、強い信念をもっている大石さん。信頼できるセラピストの一人だと思いました。

さまざまな体験や経験、そして『縁』に導かれて、アロマテラピストとしてお客様と接する毎日。プライベートな時間の楽しみとしてクラシックバレエに夢中とのこと。趣味として楽しむことはもちろん、身体を動かす素晴らしさを自分の身をもって体験し、改めて、その大切さを痛感するとともに、アロマテラピーを通して多くの人に伝えていきたいと考えているようです。クラシックバレエは大石さんが仕事に注ぐエネルギーの源になっているのではないでしょうか。


aroma4uのブログ


★★大石さんが特に気に入っている精油★★

ラベンダー、カモミール


「『ラベンダー』は、やっぱり一番好きなオイル。
特にヴィアロームのラベンダーはプロバンス産で、他のメーカーとくらべると、その香りのよさは別格です」。




aroma4uのブログ

ヴィ・アローム国立

東京都国立市西2-12-16 レインファーム 2階
電話番号 042-505-9630

★トリートメントメニュー★
フルボディー 11000円
フェィシャル   6000円
(シーズンメニュー/ローズ入りフェイスパック)

★お知らせ★
NHK学園オープンスクール国立校にて
アロマテラピー手作り教室 1日講座 開催
3/28(月) 10:00~11:45




記事制作:アロマフォーユー店長 三枝真子
写真撮影:根本純子
運営:アロマ+フォーユー


★ ブログランキングに参加中です★
ポチッとよろしくお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ


みたい ききたい しりたい!となりのアロマ 第一弾!!




aroma4uのブログ-アロマフォーユー



アロマ&ハーブの世界に出会って15年の佐藤さん。
地域密着型サロン&ショップ、ヴィアローム国立を昨年の夏まで運営。現在第一線からは退き、2歳半になる長男との時間を第一にした毎日を送りながら妊娠中に立ちあげたweb site「KOTORI BIO SHOP(コトリビオショップ)」を自宅にて展開中。
育児まっただなか。アロマキャリア15年の佐藤さん宅に、

『みたい、ききたい、しりたい!となりのアロマ』いってきました!



aroma4uのブログ-佐藤さん

15年間続けてきたハーブの世界。

導いてくれたのはアロマの神様!?


アロマ&ハーブの世界に携わって15年の佐藤さん。15年前というと、日本では阪神大震災という悲劇が起きてしまった時。そのような時代背景もあり、日本中の人々が、『癒し』について考えはじめた頃。

まだまだ、アロマについての情報も少なかった時代です。何がきっかけで、アロマの世界にはいったのか伺ってみました。


「大学卒業後の就職が第1次氷河期のころ。就職したもののすぐに退職してしまいました。当時ハーブといえば、ハーブキャンディくらいしか知らなかったけれど(笑)『Aromatherapy』という言葉の美しさに魅かれて、新宿にあるアロマのショップでアルバイト後、大手雑貨店のアロマコーナーにて1年勤務しました。だんだんとアロマが面白くなり、本格的に「セリスト」という学校で、アロマセラピスト養成講座を受講しました。当時は、アロマセラピーのスクールは数えるほどしかなかったので、数少ない選択肢から選んだ学校なんです。ハーブ全般にかかわるきっかけとなったのは『ニールズヤードレメディーズ』というお店。その後メーカーで営業や企画等の仕事にもかかわりました。今までとは違う経験もしましたがやっぱりアロマの世界にもどりましたね。縁あって、国立のアロマのショップ『ヴィアローム国立』で店長を務め、そのお店を引き継ぐ事になり、場所を変えてアロマテラピーショップ&トリートメントルームとして2006年からショップ経営をはじめました。主人の理解のもとで経営に携わり、運営する難しさや楽しさを実感できたのはとても貴重な経験でした。また、国立という場所がとても良かったと思います。地元が神奈川県なので、あまり縁のない場所でした。でも、国立にはじめて来た時にたまたま立ち寄った喫茶店で、熱心に勉強する学生さんや、『チーズ百科事典』を読んでいる主婦の方を見かけ、『国立で暮らす方々って、きっと学ぶことが好きなんだ』と思い、そんな土地柄が最初から気に入ってました」。


一橋大学がある国立は、都内の中でも有数の教育環境で知られ、文教地区とよばれているそうです。

「世代に関係なく、向上心・向学心を持つ、学ぶことに積極的な人々であふれている国立に来たのも、
”アロマの神様”の力があったのではないかと思っています(笑)。いまでも『国立』という場所とその場所での縁は大事にしています」。



aroma4uのブログ-佐藤さん
アロマセラピーって絶妙!


アロマに携わっていると、精神世界に通じるものがありますよね?という問いかけに、思わず佐藤さんから出た言葉。その真意は?


「ハーブや、アロマをやっていると、精神世界に通ずるという事は感じます。不思議な体験も、何度かしたこともあるんですよね(笑)でも、バランスってとっても大事だと思うんです。私たちは、この世に生まれてきたわけで、目に見えないものばかりを追いかけすぎる事は抵抗ありますよね。その点アロマセラピーはとっても絶妙で、ハーブの効能もわかるし、香りもあるし、そしてなんといっても気持ち良いもの。ですから、私には向いていたのかもしれません。何事もバランスですよね!」





aroma4uのブログ-佐藤さん

仕事以外でのアロマは・・・必要な時に必要なだけ。


ご家庭でのアロマの活用についてきいてみたところ意外にもあっさりとした回答。


「全然、アロマアロマした生活ではないんですよね(笑)たまに調子が悪くなりそうな時に好きな香りをお風呂にいれたり、子供の鼻づまりが気になった時につかったり。あとは、勧誘の営業がきたあとに、嫌な空気を浄化したくてシュッシュッ!と。そういうのって自然に使いたくなりますよね。 お風呂も、たまに使うと身体に効く感じがしますし(笑)

自分ではその程度ですけど、ママ友に「アロマがアトピーにいいっていわれたんだけど」と問いかけられると、そっか、そっかーと思って、オイルをブレンドしてあげたり。聞かれるとほっておけませんね(笑)子どもの体調や体質改善等のためにアロマをと考えている人が多いことを今まで以上に体感していますね」。




aroma4uのブログ-佐藤さん

結婚、出産を通して、そして今後・・・。


今、いちばん興味があるのは2歳半になる長男!?

長男との時間を第一にし、ゆったりとした毎日を送っている佐藤さんが今思うことは?


「子供が出来てからもお店は続けるつもりではいましたが、色々悩んだ末にお店は人に譲り、今は子育て中心の生活にシフトをしました。
女性は結婚、出産、子育てなどなどでせっかく築いてきたキャリアを捨てたり、仕事の内容を変えざるをえなかったりする場合がとても多いと感じます。そんな女性を数多く見てきました。そんな女性たちと同じ状況にいる私ですが、私は今のこの状況を憂うよりも、子育てすることをひとつの経験として考え、今までとは違う新しい人との出会いがあると思って、また新しい方向性を作っていけたらと考えています」。




aroma4uのブログ-佐藤さん
子供が生まれるまでは、ロックフェスティバルにいっていたという音楽が大好きな佐藤さん。タップダンスにもあこがれて、高校生の頃タップダンス教室へ。オスカーピーターソンの曲に合わせてタップをしたことをきっかけにジャズピアノにも目覚めたという本格派。「アロマより音楽のほうが好きかもしれない」と。笑いながら話してくれました。


生活の中に、音楽など、自分の好きなことをとりいれながら、自分の身体が必要なものをバランスよくとりいれている自然体の佐藤さんのお話をうかがい、肩の力が抜け穏やかな気持ちになりました。

妊娠中に、たちあげたweb site、「KOTORI BIO SHOP(コトリビオショップ)」今後それを軸に新しい展開を模索中の佐藤さん。”アロマの神様”が、また新しい縁を導いてくれることでしょう。主婦代表の佐藤さん。今後の展開が楽しみです。




★★佐藤さんがおすすめしてくれたリラックスブレンド。★★


ラベンダー、マージョラム、ゼラニウム
明るさをくわえるならオレンジをプラス。



aroma4uのブログ-佐藤さん

KOTORI BIO SHOP(コトリビオショップ)

http://kotori-bio.shop-pro.jp/

(無農薬・有機栽培(BIO)で育てられたハーブティのウェッブショップです)








記事制作:アロマフォーユー店長 三枝真子
写真撮影:根本純子
運営:アロマ+フォーユー


★ ブログランキングに参加中です★
ポチッとよろしくお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ





取材記事いよいよ公開

みたいききたいとなりのアロマ


ずいぶん前から予告してましたが・・・


いよいよ明日第一弾ができあがります~


お楽しみに★



ペタしてね



ブログランキングに参加しています。

ポチっとお願いいたします音譜

  ↓↓↓

人気ブログランキングへ