は、年中年長と同じ先生でした。
保育園にしては、どちらかと言えば厳しい先生で
例えば、言い方とか。
一言多くて、ん?と思う事もしばしば。
他の先生に比べて叱り方が親みたいな印象。
正直苦手でした
同クラスのママさん達も苦手な方が多くて先輩ママから
『小学校は、ああいうタイプの先生が多いから、保育園の間は優しい先生が良かったんだけどなー』
なんて話を聞いていました。
そうなの?!
でも、自分が小学生の時も今思えば、そんな気がする。
うちは一人っ子なので小学校情報に興味津々!!
私の時代とは小学校事情も違うかもだし
田舎と都会では小学校事情も違うだろう。
今思えば
先生に言われて、やっていて良かった事
『年中から自分の支度は自分でする』
最初は次の日の準備を一緒にやるところから始めて
だんだん1人で準備(後で確認)
そのうち確認すらしない。
もしくは、園についたら自分で準備させる。
(タオルのかける場所にかける。連絡帳を決まったところに自分で置きに行く。など)
ちなみに、うちは年中からやってました
『プリントを自分で提出するようにする』
小学校でママさん達が困る第1位といっても過言ではない。
プリントを出してこないので、行事を知らなかった。
何日までに持っていく物を知らなかった。
これ、ママさん達がよく言うけど
そもそも、問題は
自分でプリントを出す習慣をつけてこなかったから。
子供を攻めるのは何か違うのでは?ヾ(・д・`;)
だって、急にやれ!って大人でも難しい。
これは年長から、やらせてましたが小学生になってからもプリント出し忘れる事は
ほぼ、ありません。
『和式トイレを出来るようにする』
両股の内側の筋肉不足だから和式でかがんだ時に後ろにスッテンコロリン転ぶ。
を抱っこしてる時に私が両手を離してが両足だけの力で踏ん張ってしがみつく っていうのを
やっていた効果もあって、和式は教えなくてもクリアでした
学校によっては、何個か洋式もあるけど人気なので
やはり和式を出来るようにしておいた方が良いかと思います。
いろいろ、やっといた方がいい!とかあるけど
私的に先生に厳しくも
この3つを小学生になる前に早めに教えてもらって実践できていたのは良かったと思います。
たくさんの事は出来なくても良い。
ただ、自分の事を自分でやらせるだけ!