ベタベタ頭皮の脂漏性脱毛症 | 上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!
男性も女性もなるしろう性脱毛症
こんにちは、吉岡です。
今日は脂漏(しろう)性脱毛症についてお話しします。
脂漏性脱毛症とは…
この漢字の通り、ベタベタ脂っぽい頭皮のことです。
水分を多く含み、ニオイの原因でもあります。ニオイは自分では気が付き難く注意が必要です。
脂漏性脱毛症は、現在フサフサの状態であっても、しっかりケアをしなければ、いつ抜け毛が多くなってもおかしくありません。
遺伝とは違うので、もし、頭皮のベタ感が気になる方は、あなたの普段生活習慣や食事、ヘアケアを見直してください。
さて、ではこのベタベタは何でしょう⁉︎
それは、皮脂→老廃物です。
この皮脂が過剰に分泌することによって、脂漏性脱毛症と呼ばれる脱毛症が起きます。
では、脂漏性脱毛症の原因は何でしょう⁉︎
その原因は大きく分けて3つあります。
○外部環境による原因
人の中には1日の長い間外にいる人もいますね。空気中には目に見えないようなチリ、埃、微生物などがいます。
これらは確実に頭皮にこびりついて、ダメージを与えます。その際、ゴミが毛穴に侵入しないように、毛穴から皮脂が分泌するのです。これが頭皮のベタつきの原因の1つとなります。
○シャンプーのすすぎ不足が原因
実は脂漏性脱毛症で最も多いのがシャンプーのすすぎ不足。あなたは、シャンプーの倍以上のすすぎをしていますか?
シャンプーに含まれる石油界面活性剤の石油成分は、洗浄力と泡立ちの効果があります。これはシャワーでしっかりと洗い落とさないと、のちのち固まって皮脂となってしまいます。
頭を洗う際は意識してシャンプーをしっかりと落とすように心がけてください。
○内部要因が原因
脂漏性脱毛症は遺伝しませんが、脂性の体質などは遺伝します。脂性、汗っかきのあなたは日々のヘアケアが大切です。
また、脂漏性脱毛症はホルモンバランスの乱れによっても生じることが分かっています。
ストレスや心配事を抱えると、ホルモンバランスが崩れて皮脂が必要以上に分泌してしまいます。
女性の場合は生理周期の乱れでも、ホルモンバランスは乱れます。
脂漏性脱毛症を改善するには、まず、質の良い脂質どけを摂取し、なるべく植物性たんぱく質を多く摂るようにしてください。
そして、睡眠もとても大切です。日にちを股がないように、今日中に眠りについているようにしてください。睡眠時間は7~8時間が理想です。
そして、湯シャンの日を作ってください。洗い過ぎで皮脂の分泌量が乱れている可能性が高いです。
https://youtu.be/ZRXUmIjN-V4
もし、現在、あなたがベタベタ頭皮にお悩みなら、当サロンにご相談ください。
この記事の続きはこちら

