たくみ の 俺と一緒に旅に出よう♪
Amebaでブログを始めよう!
【 屋上の大忘年会!招待前に大事なお知らせ☆ 】
https://www.facebook.com/events/589888497807021/?fref=ts
 
はいさい!
ここ最近も絶好調に人生を楽しんでおります^^* 
タクミです♪


 
そして。
今日は大忘年会開催に当たり、とても大事な連絡があるので。
先に伝えておきます^▽^*/
 
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20141115/16/afu-1010/ce/f8/p/o0800029613129791718.png">

今回。
個人的にも、めちゃくちゃ楽しみになってきている
【 屋上大忘年会 】ですが。
 
雨天決行と混雑状況のことを考え。
☆★参加者70名限定☆★とさせて頂きます!

ーーーーーーーーーーーーーー
▽▽▽屋上・大忘年会のおススメ6点♪▽▽▽
 
1☆★プロ・アマ混合の音楽ライヴ☆★
2☆★多数の素敵な人物のご来店!☆★
3☆★路上詩人による直筆書き下ろしが当たる!☆★
4☆★心斎橋おすすめ飲食店の激レア金券当たる!☆★
5☆★手づくり3種鍋・食べ放題★☆
6☆★もちろん飲み放題付★☆

⇒詳細は https://www.facebook.com/events/589888497807021/?fref=ts
ーーーーーーーーーーーーーーーー


  
せっかく来たのに、楽しめないや…
 
そんなイベントになってしまっては
単純に意味が無いからです。
 
今回の大忘年会は本当に素敵な人達が参加してくれます♪
ミュージシャン、デザイナー、Youtuber、料理人、パン職人…etc

本当にお世話になっている人達と、作りあげる忘年会^▽^*/
 
招待でドカッと埋まってしまう前に。

参加したい♪と考えている方は、ご参加を宜しくお願い致します♪
さ~張り切って、鍋も音楽も司会も♪
楽しみますぞ~>▽<*/

↓↓参加フォームはコチラ☆当日も楽しみましょう♪
https://docs.google.com/…/1L2H6znIiEQ4HNqdg5-tCKBfR0M…/edit…
おはようございます☆

今日は、5年前。インドの旅に出たきっかけについて書こうと思います。



↑インドで有名な【 キングフィッシャービール】と♪笑



初めてインドに行ったのは、約5年前。


その頃の自分は、音楽の専門学校を卒業した後
楽器屋さんに就職するも。

なんかな~…
そうじゃないんだよな~…

と言った、もやもやな日々を過ごす毎日。



あんなに大好きだった音楽にも、情熱がなくなり
『何の為に音楽をやっているんだろう?』
ということを考えるようになりました。


え?自分。このままでいいの?


そう思っていると、
何をしてもうまくいかない。
何をやっても、ボヤっとした結果ばっかり。


そんなある日。
ふと頭に出た言葉が

どこに行ったら、人生を本気で生きている人に出会えるんだろう?
どこに行ったら、人生を本気で楽しんでいる人に出会えるんだろう?


という疑問。



今思えば。
満足して生きる・生き方というか。
人生の教科書と言うか、生き方の恩師を探していたんだと思います。


そうすると、たまたま立ち寄った書店で

マザーテレサがインドの貧しい人たちの為に、
一生を通して作られた、世界中からボランティアが集まる施設。

マザーハウスの存在を知りました。



↑インドのマザーハウス♪



気になったので、ネットで検索してみると…

一瞬で、自分の頭はスパーク!


世界中から人が集まっているって?
マザーテレサが生涯をかけて作った建物だって?
その為に、本当に大勢の人たちが
マザーの為に、インドの為に。動いたって?


そんな言葉が

自分の『生き方や在り方』ということ
自分の『どう生きるのか?』という悩みの答えを見つけられる!

そう強く。思わせてくれたのを
今でもハッキリ覚えています。


海を越えて
時間を使って
誰かのために
見返りも無く
動く人って、一体何を考えているんだろう?どんな人なんだろう?

単純に、『そんな人たち』に会ってみたい!

ということで。


そこからは、覚悟を決めて
初海外、初バックパック、インド放浪3ヶ月の旅
に出ました。笑


もちろん、周りは猛反対!
家族の中で海外旅行に行った事がある人もいなかったので
家族も猛反対。笑


なんで、そんなところにいくの?
何歳だと思っているの?※当時は23才。笑



今、思えば無茶な話だったけど。



あの行動が

自分に”自分らしく。理想的に生きる”という道を進む
決断をさせてくれたんだと思います。


ただ、単純に。

旅に出た理由は
きっと、ここに行けば自分の
本当に出会いたい景色と答えに出会えると思ったから。

他の誰かではなく。

自分の感性が
自分自身が
そこに行きたいと思ったから。


あの経験が無ければ
今の自分に出会えることは、確実に無かったです。


あの時。
本当に『自分のやりたい!』に耳を傾けて良かった。


そう心から思います^ ^*



↑先々週、インドに行ったと時に。愛するこどもたちと2年ぶりの再会♪

停電が1日に約6時間もあったりする、
インドの過酷な環境の中でも。

皆、元気に、一生懸命。
毎日をたくましく生き抜いていました♪


今、自分はレンタルスペース2店舗の経営・Youtube動画事業をしていますが
沢山の人の笑顔に触れられて、本当に楽しいです^ ^*


↓古民家レンタルスペース 会ふ-afu-
a-fu.org




これからも

自分らしく自由に生きる。
等身大の自分をブログで残していきたいと思います♪

今日素敵な1日になりますように…☆


have a nice time all♪

Facebook⇒https://www.facebook.com/takumi.nakagawa1

【 365日。1日1枚を撮り溜めた☆チェキ写真展 】
高橋とんこ☆個展 in GLÜCK (グリュック)







プロフォトグラファー・高橋とんこちゃん
が、

心斎橋でとんでもない写真展を開催してくれています♪  


なんと… 毎日、1日1枚づつチェキで写真を撮り溜めて。
まるごと!1年分365枚の写真を一面に展示!笑  



写真ももちろん素敵なんですが  

何より。 店のあらゆるレイアウトをひっくり返して!

高橋とんこの【 私はこんな写真展で楽しんでいって欲しい! 】 に対する想いが素適です>▽<*  



ここまで、前日から借りて。



丸一日使って、
レイアウトにこだわった方はいなかったんじゃないだろうか?

というくらい。  


凄い一生懸命で、お客様想いのとんこちゃん。

会社を毎年の10月5日(とんこの日)ということで連休を頂くわけですが…  

会社からも、応援の意味を込めて お花のアレンジメントが届いていました♪^^*


めちゃくちゃ素敵な職場であり、 何より
。とんこちゃんの人柄が見えました♪  

明日も 10:00~21:00 でオープンしているので 是非是非!
来場無料なので遊びに来てみて下さ~い♪



会場: GLÜCK (グリュック) 大阪市中央区西心斎橋1-8-9 商都ビル4F



こんばんは。




なぜか撮ってもらった写真が凄い光を放っていて、

インドに行った際の、自分へのお土産に
神様を宿して帰ってきたんじゃないかと考えているタクミです。 



一昨日。



☆第三回☆ 世界のビール祭り

自分の運営しているお店にて行われました♪

古民家レンタルスペース【afu】の詳細はコチラ!!




メンバーの多忙により。
中々、アップできていなかったにも関わらず。  

今回は、45名を越えるご参加を頂きました。



改めて。感謝と共に、思いました。  



世界はビールと、ワイワイ楽しめる空間を、マジで欲していると。




いや、これは本当に。  








そして、何故か土日よりも
【金曜日】の方が 明らかにはじけている人が多い!笑


恐るべし花金。  


金曜日には 人の『楽しむ』という感情を解放する不思議な力があるような、ないような…  


とにかく!
本当に、今回もご参加頂いた皆様。
本当に、本当にありがとう御座いました♪^^*  


泣いても、笑っても、次回が今年度最後のビール祭り♪



【最終回☆豪華!世界のビール100種!大祭り☆】
☆世界のビール祭り詳細☆はコチラ!!  


次回は圧倒的豪華景品を用意したいです!!  

原価率が50%
を全て越えている 何ともアホなこのイベント。  
参加者の数=景品の質に直結するので 宜しくお願い致します!!笑  




thank you for meet you!!
こんばんは。




なぜか撮ってもらった写真が凄い光を放っていて、

インドに行った際の、自分へのお土産に
神様を宿して帰ってきたんじゃないかと考えているタクミです。 



一昨日。



☆第三回☆ 世界のビール祭り

自分の運営しているお店にて行われました♪

古民家レンタルスペース【afu】の詳細はコチラ!!




メンバーの多忙により。
中々、アップできていなかったにも関わらず。  

今回は、45名を越えるご参加を頂きました。



改めて。感謝と共に、思いました。  



世界はビールと、ワイワイ楽しめる空間を、マジで欲していると。




いや、これは本当に。  








そして、何故か土日よりも
【金曜日】の方が 明らかにはじけている人が多い!笑


恐るべし花金。  


金曜日には 人の『楽しむ』という感情を解放する不思議な力があるような、ないような…  


とにかく!
本当に、今回もご参加頂いた皆様。
本当に、本当にありがとう御座いました♪^^*  


泣いても、笑っても、次回が今年度最後のビール祭り♪



【最終回☆豪華!世界のビール100種!大祭り☆】
☆世界のビール祭り詳細☆はコチラ!!  


次回は圧倒的豪華景品を用意したいです!!  

原価率が50%
を全て越えている 何ともアホなこのイベント。  
参加者の数=景品の質に直結するので 宜しくお願い致します!!笑  




thank you for meet you!!