昨日は「七夕(しちせき)の節句」でした | 今日のブログ

今日のブログ

いっちです(。-_-。)のんびり続けられたらって思ってます。よければ読んでってください‼(。-_-。)

(昨日中に投稿できずすみません(>人<;  )

昨日は五節句のうちのひとつ「七夕(しちせき)の節句」でした🎋

連日ニュースでは各地で猛暑日となり…昨日は静岡で40℃の酷暑日になったそうですね🥵

私の地域はありがたいことに最高温度はまだ猛暑日の一歩手前の温度(34℃)ですが、連日熱帯夜で眠りが浅いです😅

ただ、土・月・火と母が不在なので、土〜火曜日まで休みをいただいたので、無理せず過ごせてます(笑)

日中は雲ひとつない空だったので📸(ちょうど光の加減で空がグラデーションになって撮れました♪)


そんな七夕の昨日ですが、さすがにこの歳で笹に短冊を飾って楽しむ勇気はなかったので(笑)、毎年、私は行事食(っぽいものを作って)楽しんでいて、昨日の晩ごはんは…

・五色そうめん

・魚のフライ

・(ポテトカップのカニグラタン)

・枝豆

…と、デザートに

飲むブルーソーダゼリーを作ってみました♪(私は炭酸が苦手なので料理前に先に作って、冷蔵庫で冷やしながら炭酸を飛ばしていたら…撮り忘れてたので再度追加して撮りました(笑))


今回、七夕の歌詞にある


「ごしきのたぁんざく〜♪」


…にちなんで、5色のそうめんにしてみました♪


この5色は中国の陰陽五行説に由来し、陰陽五行説とは、中国の戦国時代の陰陽説と五行説が、漢時代に一体化した説だそうで、万物は「陰と陽」の二気と「木・火・土・金・水」の五行で成り立っていて、これからの陰陽五行で世の中はまわっているという考えだそう☯️


木・火は陽

金・水は陰

 土 はその中間を表し、五行を色で表すと


木:青(緑)※昔は緑を「あお」とよんでいたそう

火:赤

土:黄

金:白

水:黒(紫)※日本では黒は良い意味として捉えられ

       ることが少なく、代替色として高貴な

       色の紫が使われたそう😅


…となり、これが歌詞にあった五色🎋


日本では短冊ですが、中国では織姫のように機織りが上手くなるよう糸を飾っていたようで、行事食では糸や天の川に見立ててそうめんを使うことが多いようです🌌


…ということで、今回、こちらのそうめんで作りました♪

青(緑)→ほうれん草

赤   →にんじん(オレンジ色ですけどね(笑))

黄   →かぼちゃ

白   →そうめん

黒   →黒ごまそうめん


そして、間接的にではありますが、能登半島の1日でも早い復興を願って金箔の粉(ごく微量ですけど(笑))を使ってみました♪