めっけもん - ブログ - -8ページ目

ときおりは、オーソドックスにアフィリエイトねた。

しょっちゅうアフィリエイト・リンクタグやらをいじっているのは面倒なのと、リンク切れのチェックとかにも便利だから、アフィリエイトのリンクタグでリンクしているものをまとめたページで管理している場合が多い。

とは言っても、がっぽり稼げていたりしていればもっとまともにページをそれぞれ整理したりするのだけれども現実はそれほど笑顔を伴わない。

まったく入金がないと、ぶっちゃけアフィリエイトねたなブログなんて書かないから、ゼロということはない。

まぁ、そのあたりの手間と効率、そして成果をちゃんぽんにして、せっかくだからゲーム感覚で楽しめればあれこれ工夫したかいもあるというあたりで帳尻があってくる。

そんなこんなで、ときどき思いつきでアップしたマトメしたページを、さらにonline shopping naviっぽいくYomi Searchのディレクトリ型リンク集を活用して登録したり、あるいは、どれがクリックされるの多いかなってなscriptを使って、まとめページ兼簡易クリック統計表なんかもしている。

例えば、FC2シリーズをまとめて、このブログにもリンクを貼っているけれど最近エーハチに登場した ブログ・ジャンキーってどれくらい人気がのびるのだろうかなんてのも観察している。

ちなみに、リンク切れや新しい広告の情報とかは、各アフィリエイトプログラム提供元からメールやらくるので、もっぱらそれらを参照に整理することが多い。

有名どころをちょっと比較分析


アップグレード特別企画2で、 12daily Proと5dailyのどちらがよさそうかを私的に比較した。残念ながらカッパこと5dailyは突如消滅してしまった可能性が高い状況が続いている。

もとよりメンバーにも稼いでもらおうという気持ちがあるのかどうかをみる目安になりそうだったので、キャッシュアウト可能なアップグレード単価?かどうかのチェッカーっぽいフォームをつくってみた。

コンパウンド(稼いだ分を使ってアップグレードしてメンバーレベルをアップ)できるできないとか、PTCコーナーやサーフ中のキャッシュ・ボーナスの有無/金額等々の要素もあるので、早計な結論をだすべきではない、だからあくまでも参考ということで。

さて、コンパウンドができる有名どころにAussieEarnersというのがある。

25日間有効なアップグレード$10で、1日5%。キャッシュアウトは$50(ただし、アップグレードを最低1度は買っておく必要がある)

25日せっせとサーフしていくと、 $10 x 5% x 25days = $12.5。25日の有効期間をすぎるとメンバーレベルがゼロになるからあとはいくらサーフしてもcash balanceは増えない。

初っ端から$10のUpgradeを買ってスタートすると、

$20 x 5% x 25days = $25

つまりは、キャッシュアウトに最低限必要な$50には達しない。

とそこまでで結論をだしてしまうと、ほんと稼げない。

コンパウンドさせてくれるサイトはそれほど多くはない。このAussieEarnersはその数少ないコンパウンド(複利可能型っとでも言うのだろうか、言い方にはうといのでやや適当)できるところのひとつ。

毎月1日と15日にコンパウンド機能がオンになる。

このコンパウンドを考慮して稼げるかどうかを計算してみると、

例えばある月の1日にメンバー登録してサーフをスタートしたとすれば、(まだアップグレードは買わない)
$10 x 5% x 15days= $7.5 だから、ある月15日のコンパウンド日ではまだコンパウンドできない。
次のコンパウンド日翌月1日には、$12.5のキャッシュバランスがあるはずだから、コンパウンド・アップグレード
してからその日のサーフをすると、

$10 x 5% + 残高 $2.5 = $3

その次のコンパウンド日、翌月15日では

$10 x 5% x 14days = $7
プラス
上の残高 $3があるから足して合計残高 $10になるのでコンパウンドできる。そして、翌月1日にコンパウンドした
アップグレード分も翌月25日まで有効だから、

翌月15日~25日の10日間は、 $20 x 5% x 10days = $10 ... (1)
翌月26日~30日の5日間は、$10 x 5% x 5days = $2.5 ... (2)

あれっ? これだと永遠に増えることがないぞ。

ということで、翌月15日にコンパウンドに加えアップグレードをひとつ買うとすると、

(1)は、 $30 x 5% x 10 days = $15
(2)は、 $20 x 5% x 5days = $5

翌々月1日のコンパウンド日に2レベルのアップグレードが買えるようになる。

翌々月1~14日で、 $20 x 5% x 14days = $14
翌々月15日にコンパウンドして、
翌々月15日~25日、 $30 x 5% x 10 + $4 = $19

むむ、これでもどうどうめぐりし続けてしまう。

このフォームでみてみると、
$40相当のアップグレードを買わないとキャッシュアウトできるレベルに到達しないとでる。

$40 x 5% x 25days = $50だから、そうだ。

ということで、登録時のボーナスレベル$10を維持しつつも実際にはアップグレード・シェアを3つ買い
トータル$40のメンバーレベルで25日間サーフしないとキャッシュアウトできる日はこない。

ところが、AussieEarnersでサーフを続けている理由は、Paid to SignUpでかなり稼げるから。
Paid to SignUpと時折つくリファラルとかでこつこつやっていくと、アップグレード・シェア2つ分($20相当)を貯められる
可能性ありということで続けている。(これらでキャッシュアウトできるレベルに達せそうになったら、ひとつ買えばと
思っていたりしている)

なんせゲームなのと、$10をタダで捻出しようというのだからそのために必要な時間を考えるとそれほど悪くはない。サーフもコンパウンドでアップグレードできていると2:1だから12ページですむし。

で、こっちでみた 12 Daily Proと比べてみて、最低限のアップグレード単位購入だけで50ドルを稼ぎ出そうというみかたではAussieEarnersの方がうまくいけばお得かな。

AE : $50 - $10 = $40 netの稼ぎ
12 : $50 - $34 = $16 (厳密には$36 ($6/upgrade x 6shares) x 12% x 12days = $51.84だから、 $51.84 - $36 = $15.84 netの稼ぎ)

という感じ。







今後はReferral Building Forumにてペイドもの関連を継続。

AussieEarners用トピックはここへ。



ペイドサーフ用ツール

こじんまりとペイドで遊びながら小銭がたまっていくのだけれど、最近サーフするところがまた減ってきた。

サイトが消滅したものもあれば、こりゃ払ってもらえそうにないかも知れないとか、いろいろなこっち勝手な理由なんかもサーフしなくなった理由ではあったりする。

アップグレードしても1日の%が1%なんてところは、Paid to Clickコーナーやサーフ中のキャッシュボーナスで1%以上稼げるところでないのはさっさとやめてしまった。最近は、もしアップグレード・シェアをひとつ買ったとしても、有効期間内にキャッシュアウトできるレベルに達せないサイトもはずしはじめた。

ひとつとは言え買ったなら、買った分くらいはちゃんとリターンがあってもいいじゃないかという話。

そんなことを思いながら、こんなページをアップしてみた。

1. Upgrade share unit cost
2. Validity
3. Daily Earning
4. Min. Cashout amount

を入れて Calculateボタンをおすと、5.のMin.Upgrade to Purchaseの箇所に、期間内にキャッシュアウトに到達するために必要なアップグレード額がでてくる。

もっと簡単にいうと、

Upgrade代 x % x 有効期間 < 最低キャッシュアウト金額

だと、アップグレードひとつだけ買っても期間内にキャッシュアウトできない。

まぁ、こんな計算するまでもなく、キャッシュアウト最低必要額がえらくでかいところは、なめてんのかと即サーフやめてはいるのだけれど。


-----

[2006.3 追記]

このブログでのペイドものネタの書き込みは終了しています。今後はこちらのフォーラムをご覧ください。。

アップグレード特別記念企画 第4弾

応募する人少ないけれど、かまわずに第3に続けて第4弾をスタート。

じつに9月からサーフ続けていた Surf 4 Goldという、名前からしてゴールドもらえるかもというサイトがある。

ここで書いたPTCやらでちまちまと貯めた、$0.5でアップグレードしたところ。つい最近まで払ってもらえるのかここはと不審を抱いていたのだけれど、先月サイト内の案内文が更新されたりでたった$0.5だしアップグレードしてみっかとおもいきってみた。

アップグレードの有効期間は100日で、1日3%が30サイトをサーフすると加算されていく。

先月はキャッシュアウト最低額(3ドル)に満たすこと出来なかったけれど、アップグレード代支払ったあとコンパウンドしたりで今月はクリアできるので、余剰分を使って1~2名様アップグレードを進呈することに決めた。




応募方法は、これまでと同じ。
締め切りは12月31日。
おひとり、もしくは2名様にアップグレード進呈。

次のバナーからどうぞ。






今後はReferral Building Forumにてペイドもの企画、リファラル構築支援。

タダでペイドサーフをエンジョイする、のまとめ

がっぽり儲けようというのはリスクを伴うとともに、リスクが現実に起こった場合はがっぽりと夢みた気持ちの10倍とさかにくるだろうから、こつこつでもいいから手堅く稼ぎや儲けを貯めるスタイルのペイドサーフを、願わくは一銭(セントかな)も持ち出さずにトライし始めて、はや3ヶ月が過ぎた。

ということで、これからペイドサーフやペイドクリック(ペイドメールもしくはリードメールとあまりボーダーがなかったりするが)をはじめてみようかと思う人たちの参考になればということで、少しまとめてみる。

1. メンバー登録する前に

ネットすりのようなハッカーが案外たむろしている。e-GoldやらPayPalなどへ不正ログインされたら全てがパーなので、ペイドものにメンバー登録する前にはウイルス対策、スパイウェア対策 (Amazon検索)、OS(Windowsとか)の更新を最新の状態にして、悪徳ハッカーにすられないようコンピューターをネットセキュリティー対応整備してからはじめることをおすすめします。

2. どこまでが無料?

ペイドサーフのアップグレード料金は10ドルあたりが相場な雰囲気。ところが、10ドルをもちださずにネットで捻出するのは普通至難のわざ。ネットで目にする宣伝文句とかだけ読むとすぐにでも10ドルがもらえそうだけれど、これまで実際にもらえたところはない。参加登録時のボーナスに10ドルあげますとかは、実際にはもらっていないに等しい。

また、貯めたキャッシュを引き出す(egoldやPayPalの口座に支払ってもらう)ための条件として、アップグレード料金ないしはそれ相当のドルをサイトへ支払わないといけないところがこれまた多い。「無料」ですと大きく書かれていても、「参加無料」なのか「キャッシュアウト」も無料でできるのか、一体どこからどこまでが無料なのかを知っておかないと、せっかく貯めてもキャッシュアウトしてくれず、当然自分の口座にキャッシュインすることもない。

そのあたりを理解しながらサーフしていくと、1セントも払わずにキャッシュをゲットしようとするとおのずとサーフし続けて価値のありそうなサイトの数がぐんと減ってくる。

寂しいことに、消滅していったサイトも少なくないので、だめもとなき持ちは保持しつつも強いてオススメするサイトは次の2サイトのみ:

POWER 2 SURF (特別企画その1で紹介したサイト)

Pay Simple PATS (特別企画その3で紹介したサイト)

あと、ルールや条件などをころころ変えるところも多い。変わったとサイトに案内せずにメーリングのみの場合も普通なようだから、サイトからのメールは読んでおくほうがいい。

3. 短期で倍々マネーゲーム

定評あるペイドサイトで、アップグレード価格10ドルあるいは10ドル未満のサイトでキャッシュアウトまでサーフを続ける時間を有効活用しながら、10ドルをタダで貯めるのにペイドクリック (PTC)やペイドリード (PTR)を利用している。

キャッシュアウトの最低額が小さいところで実際に払ってくれたところがいくつかあるけれど、「本当にもらえた」という実感のあとやっぱり額が小さすぎて使いようがないというのも本音。支払い最低額貯めても全然払ってくれる素振りのみえないところも少なくなかったので、ここは払ってくれるというところを集めるのに結構時間かかった。

最近になってやっとドル単位で、かつ1週間単位程度で稼げるところ(とその方法)が定まってきたので、セント稼ぎでなくドル稼ぎをこつこつしている。

そうしたペイドサイトもトライして損する可能性少ないと言えるのは、あれだけネットにたくさんPTCだPTRだとみかける割に少なくて、やはり2サイトのみ。

World Wide Cash
Withdrawのリクエストは平日、週1回のみ。支払いは週末に行われる。
でかいのはPTPで、1000回ユニークでかつサイトが認定しているところでプロモートすると$0.80 (80セント)に換金できること。


PTPするのにここが認定しているサイトの数はかなりあるけれど、効果があるところは多くない。そもそもメンバー数が少ないところでプロモートしても無意味な場合が多い。すべての認定サイトで試したわけではないけれど、十分PTPで稼ぐのに役立っているところに次のようなところがある。

Klondike-Clicks : メンバー数は1,000ないけれど、万遍なくゆきわたるからなのかPTP有効率は高い。週1度くらいの割合でログインしてPTP宣伝用のポイントを稼いでいる。

Paying Cash : メンバー数2,000ちょい。宣伝用リンクやバナーと交換できるポイントがあっと言う間に貯まる。

Cash Cow Traffic : メンバー数1,000ほど。がんがんcashやpointsを貯められるけれど、支払ってくれた実績ない。withdrawに期待しつつも、貯めたcashでReferralやLink Creditを買ってもっぱらほかのサイトの宣伝用。

Freedom Clicks : メンバー数4,000足らず。やや重い時ある。

Get-Mails.Com : メンバー数 5,000ほど。PTCとペイドメールでcashを貯めて、Manual Surfで宣伝。

HAHA Cash Me : メンバー数 6,500ほど。

MegaCashClicks : メンバー 7,000ほど。もっぱら Click Exchangeで宣伝。

Tornado Of Cash : メンバー 7,000足らず。おもにClick Exchange。

あとPTP宣伝しているところは、有効ヒット数や%が小さいので省略。



StarClicker
PTCとCASHの貯まるサーフだけだと大したことないけれど、PTSU (Paid to Signup ペイド登録)がでかい。支払いはリクエストしてから数日~1週間ほどでしてくれている。

これまで稼いだほとんどが、World Wide CashとStarClickerだと言ってもいいくらい。クリックはやみくもにせずに、Cheaterひっかけリンクとかもときおりあるので、Don't Clickとかの文章に要注意。ごっそり減ります、という経験もした。あと、フレームで表示されるページの中にはこいつなんだんねんというほど悪意あるスクリプトを含んだものもある。ページ左下のWindow Status部分とかに異常な表示があるページがでてきたら、リフレッシュなりでパスしている。


とりあえずめぼしいところってこんなところ。現在トライアル中とか、なぜかアップグレードしてしまったところ、こまかい金額でもキャッシュアウトしてもらえたところなどのサイトについては、ここにあげているところを参考にしてください。稼ぎまくるぜっていうハングリーなトライアルじゃないので、数ドル貯まったものも試し気分でアップグレードに使ってはそのサイトが消滅したり、あるいは特別企画だ!なんていうふうに稼ぎを進呈してしまう調子なのであくまでもゲーム気分。

最後に、うえのWorld Wide Cash認定のPTP宣伝できるサイトの中でのおすすめ以外に、World Wide Cash以外のサイトを宣伝するのが楽しくなるところとして、Xtra Clicks。どんどんcash貯まるので、referral買ったりほかのサイトの宣伝用にLink Credit買うのに使っている。ここで紹介した宣伝目的中心でログインしているサイトで、オートサーフ式のペイドサイトのreferral idつきURLを宣伝するのにも使っている。REFERRAL数17あるPOWER 2 SURFもこういうったところで宣伝がもっぱら。

おまけ:

なんと$0.1でアップグレードできて、実際に支払ってもらったことのある(なんせキャッシュアウト最低額が $0.02だから)のが、Soorf.com。 デイリー2%なので迫力に欠けると言えばそうなのだけれど、数日でペイド・オートサーフのサイクルを体験できる貴重なサイト。サーフしなければいけないページ数もたった10ページ。アップグレードは手作業、キャッシュアウト時には管理費で3%引かれるけれど、24-72時間内に支払いしてくれる。

-----

[2006.3 追記]

GPTものの話はこちらのフォーラムで継続

懲りずにアップグレード特別記念企画 第3弾

アップグレード進呈企画第1弾(POWER 2 SURF) 、第2弾 (5daily - kapa surf) (ここは途中でサイトがsuspendになってしまったので無意味に終わったけど)に続けて、懲りずに第3弾をスタート。

ゲーム感覚なので、ひまな人どうぞ。

実は密かに、オートサーフ(というかペイドサーフ)のスクリプトも販売している、Pay Simple (PATS)というサイトでサーフを続けている。アップグレード単価は$5(有効期間30日)、1日メンバーレベルの5%というところ。サーフしなければいけない数が1日100なのがかったるいけれど、PTPっぽい仕組みがあっておもしろいので飽きずにログインしている。

PTPっぽい部分は、10,000クレジット貯めるとなんと$10に換金できるところ。PTPでの支払い率が高いPTC/PTRで定評のあるWorld Wide Cashで $0.80 per 1,000(ただしPTPできるサイトが決まっている)と比べてクレジット稼ぎするのが楽と言えば楽。

無料会員だと$25でキャッシュアウト。PTC (Paid to Click)も割と豊富なので、こつこつやっていても何もないところと違って楽しい。

サーフバーがよくはずれたことが多かったのでぽつりぽつりなサーフを続けているので、まだキャッシュアウトできるレベルまでいったことがないけれど、うまくキャッシュアウトできれば、かなりめっけもん。

ということで、ひまつぶしにアップグレード企画に応募してみるかと思われたかたは、バナーをクリックして登録してみてください。



応募方法は、第1弾、第2弾と同じ。

締め切りは、12月15日
1名様にアップグレード進呈。

こんなとこかな。




-----

[2006.3 追記]

類似の企画については、こちらのフォーラムで継続。なお、Pay-Simpleからの支払いは(少なくとも)なさそうです。メンバーが一定数に達するまで支払いはスタートしないようです。
ただ、貯まったcash balanceやcreditはバナー広告、PTC広告と交換できます。

アップグレード特別記念企画 第2弾

アップグレード記念企画第1弾に続けて、第2弾。

今度は、サーフ中のキャッシュボーナスがこれでもかとでてくる、5daily (kapa surf)に、このリンク経由登録された方、先着5名に無料アップグレードをプレゼント。 (すでにおひとりへアップグレード進呈したので、残り4名)。

実は、12daily Proとかよりも稼ぎ率がいいという理解をしている。
必ず払ってもらえるというのが絶対前提条件ではあるけれど、「払ってもらえる」というのであれば、1日5%の5dailyの方が1日12%の12daily Proよりも純益でみると稼げる。

12daily Pro :

12%/day x 12days x $6/upgrade = $8.64
12日間での実際の稼ぎ $8.64 - $6 = $2.64

5daily :

5%/day x 75days x $1/upgrade = $3.75
75日間での実際の稼ぎ $3.75 - $1 = $2.75

きりのよい日数、 24日間でそろえ、さらにアップグレード分の支払い額も6ドルにそろえて純稼ぎ額を比較してみると、

12daily Pro :

グロス $8.64 x 2 = $17.28
ネット $17.28 - $12 ($6/upgrade x 2回) = $5.28

5daily :

グロス ($1 x 6 shares) x 5%/day x 24days = $7.2
ネット $7.2 - $6 = $1.2

* ところがサーフで稼いだCash Balanceを使って
  アップグレードができる (Compound)から、
  実際には$1のみの出費でどんどんMember Level
  をあげていけるので、 $7.2 - $1 = $6.2 稼ぐことが
  可能。(12daily Proの場合はCompoundできない)

実際に支払ってもらえるのかどうか、その間サイトが安泰であるか等のリスク要因は残るので、絶対稼げるという保証はないけれど、ゲーム感覚でタダで稼げるかも知れないという雰囲気は十分楽しめる。 5dailyも、実際に支払いをしてもらうには1つだけアップグレード・シェア($1)を買う必要はある。




応募要領は第1弾とほぼ同じ。

1.

このリンク経由登録し、リファラルのリストに表示される名前が一致していること。

2. 期間

先着5名のアップグレード完了まで、もしくは11月30日まで。
(テストをかねておひとりにアップグレード進呈したので、残り4名様)

3. 当選者と発表

アップグレード手続きの完了をもって発表。

4. 除外対象

スパム、ルール違反なページの登録、二重登録など、常識で考えてしてはいけないことをしている、した登録分は対象から除外。

5. 応募連絡方法

登録されたNameをこちらのコメント欄 (第1弾用と併用しているので、念のため5daily分であること記入しておいてください)に、「管理人のみが閲覧可能」モードにチェックをいれて連絡してください。。(e-mailとかは必要ありません、NameだけでOK)




注1. 8月末から参加、サーフしているプログラムですが、いつまでサイトが存続するとか、必ず支払ってもらえるとかの保証は存在しないのがペイドサーフにつきまとうリスクです。ゲーム感覚でサーフされることをまずはおすすめします。実際に支払ってもらえたら、めっけもんということで。

注2. ローテーションに日本語のサイトを登録するとアクセスアップするかどうかですが、アクセスアップというよりもカウンターアップな効果のみという可能性が高いのと、日本語を理解する人がどれだけサーフしているか、実際にみているかはかなり疑問。


とりあえず、こんなところ。





[ 2005.11.30 ] 11月21日頃からサイトがsuspendになってしまっています。以前にも同じ状況に陥っていたことありましたが、しばらくしたら復活していました。今度も復活するかどうか不明です。残念。このまま消滅すると、つぎこんだお金は帰り道を忘れてしまった伝書鳩。




[ 2005.12.2 ] 迷子の伝書鳩がもどってきそうな雰囲気。さぁ、どうなんだろう。                  


-----

[2006.3 追記]

類似の企画については、こちらのフォーラムで継続。

ショッパーズ経由でSkypeOut買うと?

ほそぼそと、そう言えばこんなアフィリエイトにも参加していたと思い出し、そろそろクレジットのすくなくなってきたSkypeOut (Skype使って普通の電話へTelするためのクレジット)を、ショッパーズ・コーナー経由で買ってみた。

エーハチを賢く利用してさっさと入金最低額をゲットするところでも書いたけれど、案外便利な仕組みがいくつかのアフィリエイトにはそなわっている。

10ユーロで、あちこちかけまくりで3ヶ月ほど経ってやっとクレジットが減った。海外へ電話するのに非常に便利でお得。


これで、追加購入した分でアフィリエイト会社経由もどりがあると、アフィリエイトで稼ぐとかを考えなくても、エーハチやバリューコマースとかに登録しておくと便利でお得な使い道もあったりする。


[ お知らせ ]

最近トラックバックとしてのトラックバックではなく、宣伝しまくれトラックバックっていう雰囲気のトラックバックが目に付くので、管理しているブログのほとんどで、トラックバックをオフにすることにした。

そこまでして宣伝して効果があるかというと、実はないのじゃないかというのがボクの考え。それこれ、あれこれ、云々についてはこのブログでは関係ないので、とりあえずトラックバックをシャットアウト。






Google AdSense 紹介制度

招待のみでしか参加できなかった、グーグル AdSenseの紹介制度が解禁になったようだ。AdSenseの紹介制度に興味あると、いつだったか紹介制度のページでメールアドレスを登録しておいたからだったか、AdSense使っているからなのか、よく分からないけれど、とにかくAdSenseにログインすると紹介というところで紹介用タグを入手できるとメールがきたので、さっそく アフィリエイト紹介ページに加えておいた。

リファラルで稼ぐのは、想像するほどは簡単ではないけれど、バナーがかっこいい(うまく背景色とマッチさせていないけど、そのうちカスタマイズできるようになるだろう)から、表示させておくだけもいい。

AdSenseにまだ参加していない人は是非どうぞ。

アップグレード特別記念企画

チョッと前にぶつくさ書いた、POWER 2 SURF評から、惰性とサーフしやすさ(ほかと比べてあまりひっかからない)という安易さからサーフし続けていたら、稼ぎ (earning)を使ってアップグレードできる額が貯まり、さらに無料でもアップグレード・コンパウンドするための条件である、リファラルにアップグレード・メンバーをもつこと、という条件をクリアしてしまった。

つまり、晴れてアップグレードメンバーになれた。

ちなみに、紹介リンク経由で登録された方々の数はいま現在で、11人(12って数字がでているけれど、11人しかみえないので、どっちが正しいのかは知りません)になっている。 日本の人は皆無。

どうやって宣伝したか? 忘れなければ、あとで追記。


と、単価の低いアップグレードものを狙っていたのだけれど、拍子抜けするほどあっさりと単価$10のアップグレードできたので(タダで)、その記念に、日本人メンバー限定で、アップグレード進呈という企画を思い立った。


1. 
このリンク経由で登録し、リファラルのリストに表示される名前が一致しているのが確認できること。

2. 期間 

いまサーフしているペースでいくと、20日間で$10貯まるから、サーフをさぼる日とかも勘定に入れて、11月30日まで。

3. 当選者と発表

1名様、アップグレード手続き完了をもって発表。

4. 除外対象

スパム、ルール違反なページの登録、二重登録など、常識で考えてしてはいけないことをしている、した登録分は対象から除外。

5. 応募方法 

登録されたNameをこちらのコメント欄に、「管理人のみが閲覧可能」モードにチェックをいれて連絡してください。。(e-mailとかは必要ありません、NameだけでOK)


6. 選考方法

考え中。(だじゃれを書いてもらって一番おもしろかった人へとか)



注1. この企画は、POWER2SURF管理人・関係者とは全く関係なく、ボク個人の独断と偏見で行います。期間途中にPOWER2SURFが消滅したりルールが変わる可能性もあるので、あらかじめご了承いただける方のみが応募されるものとします。

注2.POWER 2 SURF登録後、メンバーとしてのページ/サイトをローテーション用に日本語のページも登録できないこともないけれど、サーフしている日本人の絶対数が少ないようだから、日本語のページを登録しても違和感を与えるだけな可能性も高い。 ちなみにボクの場合は、Daipaid.netのリファラルURLとかを登録している。

とりあえず、こんなとこで。



* この記事の案内に利用したサーフ、エクスチェンジ、リンクをはったページ等 :

X-Traffics

ブログジャンキー

2oo アクセスアップ

トラフィック&ペイド



[ 2005.11.30 ] じゃ~ん。なんとおひとりしか応募されなかったので、そのかたに決まり。12月4日(日)までにはアップグレードしておきますのでお楽しみに。
>>> [ 2005.12.2 ] アップグレード完了。PTCと2回ほどでてくるCash Bonusにもウォッチしてためていってください。

-----

[2006.3 追記]

類似の企画については、こちらのフォーラムで継続。

POWER 2 SURFについてのスレはこちら