ブログで始める アフィリエイト初心者入門講座 -11ページ目

ブログスケッチしてみよう♪

ブログスケッチしてみよう♪


って、何だか楽しそうでしょ?(*^-^)


「ブログスケッチ」は私が勝手に作った造語ですが^^;


言葉そのままのイメージをしていただければOKです!


どんなブログにしたいか、画面のレイアウトを紙にスケッチしてみるのです♪


私はアフィリエイト初心者さんにはブログが最もスタートしやすく、専門的な知識も必要ない分アフィリエイトに関する作業に集中できることから、まずはブログでアフィリエイト始めることをオススメしています。


ですが、ただブログを開設して記事をどんどん書けばいいというわけではないんですね。


もちろん内容を充実させることは最重要課題ですが、実は見た目もかなり重要なポイントなんです(^_^)


ブログを作成したら、次にページのどこにプロフィールを置いて、どこに商材リンクやブログパーツを置くかなど、画面のレイアウトについてしっかりと戦略を練って考えていただきたいと思います。


ネットユーザーはサイトを開いて3秒程度でそのブログの価値を判断しているらしいです!


結構せっかちな人が多いんですね(;^_^A


では、ここで「ブログスケッチ」の話に戻りますね♪


実はアフィリエイト初心者さんがブログ開設後、画面上でこのレイアウトを考えながら作業を進めると、ブログの機能を使いこなすことで精一杯だったり、頭の中にあったおぼろげなイメージがいつのまにかどこかへ行ってしまったり・・・ということも多いようです(;^_^A


ですから、頭の中にあるイメージを一度紙ににスケッチしてほしいのです!


でも、私、スケッチなんてしたことないな・・・というあなた。


私がここで言っているスケッチは、何もデザインをスケッチしてほしいと言っているわけではないのでご安心を(o^∇^o)


スケッチしてほしいのは、


画面上の各コンテンツのレイアウトです。


では、私からトップページに用意してほしいコンテンツを提案させていただきますね!


トップページに必要なコンテンツ↓


・ブログタイトル

・サイトマップへのリンク

・各ページに移動するためのメニューエリア

・お問合せへのリンク

・あなたが推薦する商品を見せるエリア・リンク

・更新情報

・プロフィール

・サイトポリシー

・メルマガ登録案内

(メルマガに関しては、初心者の方や発行される気がない方は気にしなくてOKです)


今紹介したようなコンテンツは必ずトップページのよく見える位置に置いてほしいと思います。


各コンテンツの配置に関しては、次回の記事でもっと詳しくお話しますが、1度ご自身でも稼げるブログを作りたいなら!を参考に、いろいろなサイトやブログを研究してみてくださいね!


レイアウトだけでなく、色の使い方なども参考になりますよ♪


PC&携帯で稼ぐ!アフィリエイト初心者入門講座

アフィリエイト・属性の絞り方

よくブログタイトルや記事タイトル、記事の内容などにたいして「属性」を絞るといった言い方をしますが、
これは、情報を必要とする人たちのターゲット像をより細かく明確にして、そのターゲットに合った情報を発信していくということを意味しています。


では、属性を絞る方法は?


属性を絞ろうとするなら、あなたが発信する情報を、本当に読んで欲しい人を具体的にイメージすることです。


・男性?女性?

・年齢は?

・職業は?

・自由に使える時間はどのくらい?

・どんな方法で稼ぎたいのか?

・そのためにどの程度時間が使えるのか?

・何の媒体で稼ぎたいのか?

・ネットビジネス経験はどの程度なのか?

・パソコンはどの程度使えるのか?



など、こういった細かい点を明確にしたターゲットに対して、情報を発信していきます。


そして、こうして決めたターゲットが、例えば


子育てが一段落して、昼間はパートに出ている30代主婦。


そして、ネットで知ったアフィリエイトに興味を持っているが、パソコンをほとんど触ったことのない全くのアフィリエイト未経験者。


だとします。


はい、これは、アフィリエイトを始めようと決意したころの私ですね^^


そして、そんな私が、その頃知りたかった情報はというと?


・パソコンに詳しくなくても出来る。

・育児やパートの合間にも出来る。

・それでいて本当に収入が得られるようになるアフィリエイトの方法



でした。


そんな私が、初心者にも分かりやすく、1からアフィリエイトを教えてくれるブログを見つければ、私はそのブログの記事を一生懸命読むでしょうし、そのブログでアフィリエイトを学ぼうと思います♪


属性が合うというのはこういうことです。


もし私のブログに、FXで稼ぎたい人が偶然に訪れたとしても、私が書いている記事を読めば、その人はすぐに私のブログから他のサイトへ行ってしまうでしょう。


その人に役立つ情報はありませんから^^;


つまり「属性」が合っていないからですね。


「属性」はどこまで絞っていくかが難しいところではありますが、これもブログを量産するならかなり絞っていく方が効果がありますし、パワーブログを目指すなら、ある程度の幅は必要だと思います。


慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、この属性とキーワードはブログで収入を得るためには、最も重要なポイントですから、あなたのブログに合ったターゲットをしっかりとリサーチしてくださいね。


PC&携帯で稼ぐ!アフィリエイト初心者入門講座

アフィリエイト・属性って何?

アフィリエイトで使う「属性」とは、一言で言うと、情報を必要とする側が何を求めているか?ということです。


私のこのブログを例にお話をするならば、


私は、このブログで、アフィリエイト初心者さんに役立つ情報を発信したいと思っています!


ですから、私はアフィリエイトを始めたばかりの人や、これから始めようと思っている人に、このブログを訪問してほしいと思っているわけです。


そして、そうやって集まっていただいた方に、私の経験た今まで勉強してきた中で得たアフィリエイトに関するいろいろな情報などを記事にしています。


もしもこのブログに来てくださったあなたがヤフオクで稼ぎたいとお考えなら、あなたにとってこのブログの情報は全く役に立ちませんね^^;


このブログにぴったりと「属性」が合った読者さんはというと、


「物販アフィリエイトや情報商材アフィリエイトをやってみたい!アフィリエイトで稼ぐ方法を知りたい!」というような方になります。


もちろん、ネットビジネスを行う上で参考にしていただける情報もあるかと思いますが、ぴったり属性が合っている方ほど、真剣に記事を読んでくれることはないでしょう。


アフィリエイトで最も重要なことは、必要な情報を、必要とする相手にしっかりと届けること!


そうして訪問者にとって必要な情報、メリットのある情報を発信していくことですね^^


それが出来て始めて、記事を読んでもらうことができ、信頼してもらうことができ、商品を購入してもらえるようになるんだと思います。


では、そんな素敵なアフィリエイター目指して今日も頑張っていきましょー!


PC&携帯で稼ぐ!アフィリエイト初心者入門講座

ブログを量産するか、パワーブログを育てるか?

ブログでアフィリエイトを行う場合に「ブログを量産するか、パワーブログを育てるか?」



どちらの方がより収入に繋がるかについて考えてみたいと思います(^-^)



分かりやすくするために、具体的な例を挙げて説明していきますね!



これは物販アフィリエイトと情報商材アフィリエイト、携帯アフィリエイトなど、全てに当てはまることですが、今回は1商品につきある程度の報酬が得られる情報商材アフィリエイトを例に挙げてお話していきますね。



例えば月に5万円の報酬獲得を目指す場合、



商材1本販売で5,000円の報酬が得られるとすると



ブログを量産して収入を得る方法は、

記事数が10~20程度、成約数が月に1本、というブログを10個作って月収5万円を目指すという方法です。



そして、パワーブログで収入を得る方法は、

情報量が多い質の高いブログを1つ作って、そのブログだけで10本の成約を獲得し、月収5万円を目指すという方法です。



では、この2つの方法について、メリット・デメリットを含めてもう少し詳しくお話したいと思います。



ブログを量産するメリットは、やはりリスクの分散が出来ることです。



もし、突然1つのブログが利用不可になったとしても、他にもたくさん収入源があるわけですから、そんなに慌てることはありませんね(^-^)



ですが、1つ1つのブログの情報量は少なくなりますから、やはり数をこなさなければ思うような収入にはならないというデメリットもあります。



実際にブログを量産する場合には、前回のステップでお話した「キーワードの選び方」で検索数が少ないもの、つまりライバルが少ない、濃い訪問者を集めることができるキーワードを使用したブログをたくさん作っていきます。



これに対して、パワーブログで稼いでいくためには、多くの読者さんから指示される十分な情報量とかなりのアクセス数が必要になりますね。



そして、このようなブログを作り上げるためには、相当な時間と労力が必要です!



そして、1つのブログで勝負する場合には、やはりリスクが大きいことも念頭に置いておかなければいけません。



毎月一定額の収入が得られている場合、突然のブログ削除や利用不可で収入が0になってしまいます!



メリットとしては、管理のし易さ、そしてブログの成長に伴って、あなたのブランディングが出来ること、それに伴って報酬も大きくなっていきますからやりがいがありますね♪



要するに、どちらも一長一短、作業の流れは違っても、かかる労力や時間に大差はありません(;^_^A



では、最も収入が安定する方法は?というと



量産ブログとパワーブログをリンクさせる方法です!



アフィリエイトを始めて間もない頃は、ブログをいくつも作成してとにかく経験を積む。



そして、知識も増え、徐々に収入へと繋がり出したら、メインのパワーブログを作成し、量産ブログをリンクさせていきます。



そうすることで、メインブログを強くすることが出来ますし、ブログ削除などのリスクも最低限に抑えることが出来ますね♪



あとは、どんどんメインブログに情報を追加して、パワーブログへと成長させていきます(*^▽^*)



最初はきっと作業量も多く、大変に感じられる方が多いとは思いますが、1つ1つが自分の財産になっていくということを忘れずにコツコツ頑張っていくことが稼いで行くためには大切なんですね!



では、今日も頑張りましょ~(^O^)/



PC&携帯で稼ぐ!アフィリエイト初心者入門講座

ブログの内容に合った集客をするためのキーワードの選び方

今回はこれからブログでアフィリエイトを行っていく上で絶対必要になってくる「キーワードの選び方」についてお話したいと思います(^∇^)



「キーワード」はブログタイトル、ブログ説明、そして全ての記事に関して、とても重要な意味を持ちますから、じっくり読んでいただければと思います!



キーワードを選んでいく際に、私も普段利用しているおすすめのサイトがありますので、先に紹介しておきますね♪



サイト名は、「フェレット+」です。

http://ferret-plus.com/



この「フェレット+」を利用するには会員登録が必要ですが、登録さえすれば無料でキーワードの検索数を調べられますので、とても便利ですよ!



アフィリエイトを行っておられる方なら、ほとんどの方は利用されていると思います。



サイト内には有料の案内もありますが、私も今のところ無料の利用しかしていませんから、有料の案内は無視していただいて結構です^^



では、キーワードの選び方に話を戻しますね。



まず、1つ前のステップでお話した「ブログタイトル」に入れるキーワードについては、あなたが重視したいキーワードを入れてくださいね。



そして、そのキーワードは1つではなく、関連語句を含んだ複合キーワードにされると、より効果的です!



なぜなら、簡単に思い浮かぶようなビッグキーワードは、すでに大変ライバルが多く、これからアフィリエイトを始める初心者さんが、そこへ参入してブログを上位表示させるということは到底無理なことだからです(^_^;)



そこで複合キーワードを探す必要が出てくるのです。



複合キーワードというのは、2つ以上のキーワードを合わせたキーワードで、



例えば「ダイエット」についての情報を探す場合、それに「方法」というもう1つのキーワードを合わせて検索される方も多いですよね!



このように「ダイエット 方法」と2つの単語を合わせて検索されるキーワードを“複合キーワード”と言います。



さらに、「ダイエット 方法 サプリメント」というキーワードなら、さらに情報が絞られますね。



ですが、キーワードを絞れば絞るほど検索される回数は減っていきますから、どんどんキーワードを絞っていけばいいというものでもありません(;^_^A



そこで、最初に紹介しました、こちらのサイト↓


「フェレット+」

http://ferret-plus.com/


を活用して、キーワードの月間検索回数を調べていくのです。



この回数が多過ぎても少なすぎても、あなたがブログで収入を得ることが難しくなってしまいます。



この月間検索回数がどの程度必要かという問題に関しては、1万回程度必要という意見もあれば、数百でも稼げるという意見もあります。



この差は、アフィリエイトを行うジャンルやライバルサイトの質などの情報も総合的に判断した上での相違だと思っています。



この話は、ブログアフィリエイトを量産して稼ぐか、パワーブログを育てて稼ぐかという話にも関わってきますので、次回はその点についてのお話をさせていただきますね!



では(^O^)/



PC&携帯で稼ぐ!アフィリエイト初心者入門講座