ビジネス、求人、就職、転職、高年収や、医師、看護師、薬剤師の求人、アルバイトや派遣、英語、資格、スキルアップについて! -2ページ目

ビジネス、求人、就職、転職、高年収や、医師、看護師、薬剤師の求人、アルバイトや派遣、英語、資格、スキルアップについて!

ビジネス、求人、就職、転職、高年収や、医師、看護師、薬剤師の求人、アルバイトや派遣、英語、資格、スキルアップについて!

おばんです。 ミスドのオールドファッションが美味しくなったので お土産に買ってきました。明日の朝はホットミルクと 一緒に食すのが楽しみです。 明日は午前中に洗車して、午後のお出かけに合わせないと いけないので、晴れて欲しい。 ご機嫌麗しゅう私です。 さて、更新をさぼっておりましたが書き始めます。 GWの帰省2日目。 2日目はですね、朝からおかんのお手伝いって事で、 起床時間が7時から8時を予想しておりましたが… 「おい、起きろ」 と言われて時計を見るとですね 「5:30」 ふざけろ(笑) こちとら前日11時間近くも運転してきて、就寝時間も 4時間ちょっとで、さして寝てもいない上に、カラオケから 帰ってきたのが日付変更してからなので5時間しか寝て いない状況で、これかよ…とw しかたなくのそのそと起き上がって手伝い内容を確認して 愕然としました。 「まず、ドーナツを揚げてだな、そのあと串もちを焼いて」 「ん?なんぞそれw」 というわけでお料理の勉強に近いことをw 朝からドーナツを揚げて、あげ終わったところで、炭を おこして串もちを焼く準備をしておりましたが… 私…串持ち焼いたことねぇしw しかも炭おこしにくいんだけどこれw ということで悪戦苦闘しておったところ、私のツンデレ遺伝子 の根源である親父登場 さっさと炭をおこして、ドヤ顔された挙句、 「お前の焼き方は違う」 と言われ、指導を受けることにw 親父…あんたりんご職人だろうに…いつからおかんのいいなりで 串持ち職人に変わったのかね?… 焼き方、包装の仕方を学んでですねおかんの 「ちょっくら行ってくる」 と言われて取り残され、親父には 「飽きたし、畑にいくのに飯食わないと」 と逃げられ、挙句一生懸命に焼いてた私に 「なに、あんた…頭に手ぬぐいしてなにやってんの?」 と寝起きの姉貴にまで散々な言われようの私… とほほでやんす↓ 結局、おかんが戻ってくる間までの時間、ドーナツを揚げてから 串持ちが焼き終わるまでの時間は4時間というブッ飛んだ時間、 休憩なしでやってた私は… アホなのだろうかw ってか、おかんの仕事なんだろうけど、私がね…やる羽目に。 で、とりあえず洗車しようにも天気悪いし、とりあえず風呂に入って から何しようか考えておったのですが…夜から飲み会があるので、 それに向けての準備と、おかんの実家…上郷と呼ばれる場所があり まして、そこへ豆腐を買いに行くことにw いやー…おかんの実家ですね、ここはもう10年以上行っていない 場所で、実家はあるんですけど仏様やお骨などはすべて関東に 移してあるので、実質何もないんです。みろくの滝ぐらい? で、そこに行く途中に豆腐屋さんがあるんですけど、そこへ豆腐 を買いに行くのです。 ガキの頃の感覚だと、家から約1時間ぐらいだった気がしますが、 私は法定速度を守って…たぶん守って往復で一時間ちょっとだった と思います(笑)子供の時の感覚と今の感覚って全然違うんですね。 しかも道が微妙に覚えてるような覚えてないようなで、ナビは必要 なかったのですが、懐かしいような…でもお店とかなくなってて、 悲しかったようなそんな複雑な気持ちでした。 片道30分でついたお豆腐屋さんは硬い豆腐で有名で、大豆の味が 濃厚でずっしりしたお豆腐なんです。煮崩れしないし、切って置いて もそのまま立っているぐらいなので、ものすごいのです。 お豆腐屋さんについて一番最初に感じたのは (絶対お店の人が怪しんでる) ってことでした。なんで?って、結構秋田県にも近いところなんです けど、こんな言い方するのはどうかと思いますが田舎の中の田舎みたい なところで流通が悪かったりする場所なので店の前に止まった車の ナンバープレートに 「つくば」 って書いてあったらそりゃぁ…二度見する+乗り出して来るですよw 先陣を切って 「お豆腐ありますか?」 と話題をそらしながらも注文しようと思いましたところ 「ありますけど、何丁ですか?」 と聞かれて 「ちょっと、おかんに聞いてみます」 とおかんに電話。 が、出ないw 意味ねぇ…携帯電話の意味がねぇw次から子機もたしておくべきかも しれん。 おかんでないので、値段聞いて1個200円であることが判明したので 5個買っていくことに。 1000円払ってお豆腐もらって、おからももらって帰ることに。 きっとお店の人には (なんだこの胡散臭いやつ) と思われていたのでしょうけど、まぁ気にしない。 で、私が車に乗ろうとした時に秋田ナンバーの車がお豆腐買いにきて ましたが、ナンバープレートをガン見してましたね。 つくばってなによ 的なねw というわけで、2日目の午前中はおかんの手伝いと、お豆腐買いに 行ったところで終了しました。 さて、問題は2日目の午後と、夜なんですが… これは…1日目と同じぐらい書く事になりそうな気がします。 うーむ、あの同窓会は…伝説になるかもしれんw