AEONを卒業したけど英語を頑張る公開日記 -16ページ目

AEONを卒業したけど英語を頑張る公開日記

英会話AEONで,ただ何となくレッスンを受けているだけでは英語力は身につかない。ということで,自分の学習を記録に残そうと始めた書き込みです。

TOEIC第299回L&R(2022/07/24午後受験)感想

 

4月以来のTOEIC受験の個人的な感想です。
橋とボートのフォームでした。
 
Part1
ホテル部屋のベットと花壇の問題が不明
人がいない写真描写は話の内容が想像できないので、難しく感じます。
 
Part2
いつも通りの出来の悪さ、慣れたのかごれまで程の絶望感なし(笑。
 
Part3
Part2に同じ。
 
Part4
ちょっと集中力のダウン。
始まってから、えっ、一人で喋るのかとハッとしたぐらい。
(私にとっては)難しい問題が、多かった印象です。
全くお手上げの問題が、1セットありました。
 
Part5
あまり悩まずに進めました。正解している意味ではありません。15:55通過。
 
Part6
そこそこ話がわかる問題があり、ちょっとほっとしました。ここで時間がかかると時間が最後に足りなくなるので。4:05通過。
 
Part7
かなり苦戦した印象。違う選択は2つは分かるけど、あと1が絞れないセット多くありました。時間をかけてその問題に正解しようとするよりも、そこは諦めてエッい!と1つを選んで次に進む方向で進めました。
 
Readingでは、以前に得点が伸びた時ほどの出来た感はないので、そこそこのダメダメな点数が戻ってくると思います。
 
久々のTOEICでしたが、一気に数百点も下がることはないだろう…という楽観的な印象で。
そんなに勉強ができていなかったので、一気に過去最高点を叩き出す、なんてこともないだろう…という悲観的な印象で。