昨日の地震があったとき、ちょうど学校のロビーにいたんですが、

ものすごい揺れで何かものにつかまっていないと立っていられない

状況でした…

あんなに大きな揺れを体験したので、人生初。

まさに恐怖とはこのこと。

つい最近ニュージーランドで起きた地震の光景が頭をよぎり、

「ひょっとしたらマズいんじゃないか」

と何とも言えない恐さがありました。

ステーションスクエアでは、年に数回、防災訓練を重ねているので、

スタッフはみな冷静にお客さんを誘導、みな無事に外に出ることができた

のですが、外に出ても、相模大野駅は人であふれ、みな戸惑うばかり。

また度重なる余震に肝を冷やすという、恐怖を味わいました。

今日はステーションスクエアがOXやMcDonald等を除いて、ほぼ全館休館、また

イーオンは相模大野校を含め、関東ほとんどの学校が休校となっています。

来週は予定通り、レッスンを再開予定ですが、このまま地震やその他の災害が

収束に向かうことを願うばかりです。

皆さまもご無事でありますように…


TOEIC試験も今年は残すところあと2回ということで、

10月31日(日)の試験に先日申し込みをしました。

生徒さんから、

「先生でもまだTOEICの試験受けたりされるんですか?」

とよく聞かれますが、私は最新のTOEIC試験問題の傾向を

把握するため、念に数回は受けるようにしています。

また、TOEIC990点満点という頂に到達したいという

気持ちもあるので、今回受験の決意をしました。

富士山も10合目まであるのに、頂を見る前に、手前の9合目で

登るのを諦めるのは、何ともスッキリしない感じですからね(笑)

10月末の試験で、満点を目指すために、週末にTOEIC模試問題の本を

購入しました。

それは、Gakkenが出版している「TOEICテスト本番攻略リーディング10回模試」

という書籍です↓


AEON相模大野校 Moto's日記













この本の良いところとしては、

■お手ごろな価格: リーディングパートの模試が10回できて、2000円というのは安い!

■持ち運び易さ: B5サイズなので、あまりかさばらず、重すぎず、持ち運びし易い!

■出題パターン網羅: 著者は2006年に新TOEICテストが始まったときから、

               毎月TOEICテストを受験し、その経験から本書を書いたため
   
               本番に出てくるような実践的な問題が多いと思います。


この本のデメリットと思われるところもあえて書くと、

■解説は必要最低限: 問題の解答と問題の日本語訳のみで詳しい解説はほとんど
   
               ないです。なので、初心者の方が学習教材として使用するには

               難易度が高いかもしれません。

良質な試験問題をなるべく多くといて、細かいミスをなくし、時間配分をきっちりと

したいという私のニーズには、この本はばっちりと応えてくれているので、10月末の

試験に向けて、この書籍でしっかりと準備をしたいと思います。
               

昨日、AEONフットサルチームでフットサル大会に参加してきました日本代表ユニ


前回のリベンジを誓って大会に臨むも、


みごと 全敗(泣)



今回は相手チームがかなり強豪ぞろいで、大会レベルが非常に


高かったです。



あと、試合に出れるメンバーが5人のみっていうのうのは、やっぱり


かなり辛い!!辛い


次回は、フルメンバーで、ぜっっったいに上位入賞を目指します↑



AEON相模大野校 Moto's日記

AEON相模大野校 Moto's日記 AEON相模大野校 Moto's日記


↑大会後に、応援に来てくれたサポーターのみなさんと一枚




試合中のようす →














大会MVPに選ばれたわがチームのGK 「川島!?」こと、ばんさん      →

こんにちは!

一昨日から、残暑もおさまり、少しずつ秋の気配も

感じれるようになってきましたね銀杏の葉

涼しくなるとはかどってくるのが勉強勉強

ますます語学に力を入れられる季節が秋です。

この季節を大切にして、英語力をグッとアップさせる

秋にしましょうね。


さて、それでは先週の江口裕之先生の講演会からの

質問の解答を発表したいと思います。


-------------------------------------------------------------
Q1. Why don't Japanese use spoons when eating Japanese food?
-------------------------------------------------------------

At Japanese meals, plain, freshly-cooked rice is often served,

which easily sticks to implements with a large contact area like

spoons. Metal ones, in particular, have higher heat conductivity,

and make the rice cool quickly and get even sticker.

Therefore, wooden or bamboo chopsticks are the best choice when

eating plain rice.

-------------------------------------------------------------
Q2. Why do the Japanese like cherry blossoms so much?
-------------------------------------------------------------

One reason Japanese people are extremely fond of cherry blossoms

is because they are extraordinarily beautiful. The flower is also regarded

as a Japanese national symbol.

Cherry blossoms have a short blooming period of about one week, and

therefore have come to symbolize the transience of life, and important

element in Japanese aesthetics.

Also, the Japanese school year begins in April around the time when

the cherry blossoms are in full bloom. For many Japanese, especially

students and those starting new jobs, the cherry blossoms are a symbol

of the beginning of a new year.


さて、どちらの解答も、上手く日本文化の核の部分をついた、外国人にとっても

納得のいく解答ですよね!


英語力が高い=国際人という図式ではなく、自国の文化を理解し、それを

しっかりと英語で表現できてこそ、真の国際人になれるのではないかと

江口先生の講演を通して思いました。


私はまずは、NHK教育テレビの江口先生主演のトラッド・ジャパンを通して

少しずつ日本文化を語る洗練された英語表現を身に付けていきたいと

思います。
先日、江口裕之先生の講演会に参加してきました。


ご存知の方も多いかと思いますが、江口裕之は現在、

NHK教育テレビで毎週火曜日23:10分から放送している

トラッド・ジャパンで講師をつとめている著名な方です。

またCEL英語ソリューションズという通訳案内士を育成する

会社の最高教育責任者として活動されています。


2時間におよぶ講演でしたが、江口先生の日本文化に対する

深い理解と洞察力、またその知識量には、舌を巻くものがありました。

江口先生の講演を聞き、特に強く印象に残ったことばは以下です。


「今までの英語での日本文化の紹介は外国人が英語に翻訳した

ものが主流で、外国人の視点に寄り過ぎていた。日本文化は

日本人が説明するべきです。」


例えば、納豆を例にとってみると、納豆は英語に訳すと、

fermented soybeans(=発酵させた豆)。

納豆を英語に訳しちゃうと、全然美味しくなさそうな感じになり、

日本人が毎朝好んで食べる、本来の納豆の美味しさやその

背後にある日本文化は真の意味では伝わらないとのこと。

従って、日本文化を体験している日本人がしっかりと背景知識を

踏まえた上で、日本文化を説明するべきと江口先生は説いて

いらっしゃいました。


江口先生が講演中に、いくつか通訳ガイド試験に出てきそうな

問題を紹介してくださり、答えを考えさせられる時間がありました。

その中で、面白いなと思ったのが次の2つの質問です。

==================================================================

Q1: Why don't Japanese use spoons when eating Japanese food?
(なぜ日本人は日本食を食べるとき、スプーンを使わないのですか。)

Q2: Why do the Japanese like cherry blossoms?
   (なぜ日本人は桜が好きなんですか。)

==================================================================

日本人でいる限り、このような質問を受けたこと、また

今後受ける可能性はあるかと思います。


答えは、次回このブログで発表するので、それまでにご自身で

上記2つの質問の答えを英語で考えてみてくださいね。

先日、イーオンの生徒さんたちとフットサルの
AEON相模大野校 Moto's日記-シュート
大会に参加してきましたアルゼンチン(サッカーユニ)


4月にチームを結成してから、大会への参加は

今回で3回目。

1回目の大会では、2位。

2回目の大会では、3位と好成績を挙げてきた


だけに、今回はみんな優勝するぞ!!と意気込んで

大会に臨みました頑張るぞ~!


AEON相模大野校 Moto's日記-試合中
しかし、残念ながら結果は、5試合全敗と、今まで


の中で、ワーストの成績となってしまいました泣き1


相手チームがほぼ全チーム大学生で、体力面で

負けてしまった感が大きいです。毎試合、先制点を

入れるも、最後に逆点されるというパターンが


多かったので…うぎゃぁ
AEON相模大野校 Moto's日記-集合写真


次の大会は、9月中旬を予定。

次こそは優勝めざして頑張りましょう腕。

今日のことなんですけど、レッスンが終わってロビーの外に出ると

「もと先生っー!!」

って自分を呼ぶ声が。

振り返ると、満面の笑みで近寄ってくる生徒のTさん。

「先生、実はこれを見てもらいたくて待ってました!!」

と言われ、カバンの中をごそごそと何かを探し始め、

「え、まさか何かサプライプレゼント!?旅行のお土産!?それとも…、

えっ、何だろ!?」

っと勝手な妄想をしていると、

「あっ、ありましたー!!」

とカバンの中から取り出したのは、なんとTOEICのスコア表。

そこには、750点と書かれており、

「先生、会社に報告できる点数が取れました!!ありがとうございました!」

とTさんは、終始笑顔で、とっても嬉しそうな様子で、見ているこっちも

とっても幸せな気分になりました。


Tさんはこの夏に転職を決め、転職先の会社でTOEICの点数を700点以上とらなくては

ならず、会話のレッスンに加え、プライベートレッスンで1カ月間、TOEICのコース内容を

通常の倍のスピードでレッスンを消化し、スコアアップに励んでいた方でした。

私も数回レッスンを担当させていただき、Tさんの熱心な受講態度に触れ、こちらも

全力でレッスンに臨み、精一杯サポートさせていただきました。


Tさんはプライベートに加え、セルフスタディーのTOEIC単語習得コースも受講

されていたので、短期間で目標スコアを達成できたのだと思います。

本当に今日のTさんの目標スコア取得の知らせには、感心・感激したのと同時に

こういう瞬間に立ちあえる度に、教師をしてて良かったなーといつも思います。

今後も一人でも多くの生徒さんに英語学習での目標を達成していただけるよう

しっかりとサポートしていきたいと思います。

みなさん、スラングって聞いたことありますか!?


ネイティブ同士が日常会話の中で使うくだけた表現のことで、


みなさんもよく海外映画やドラマで耳にすることも多いと思います。


イーオンのレッスンでは、使い方が少し難しいスラング表現は


あまり教えはてはいないのですが、知っていると意外と役に立つスラングを


今日はひとつ紹介したいと思います。



【今日のフレーズ】


suck it up


【英会話例】-----------------------------------------------------------


○I am sleepy. I don't want to go to work today.


●Suck it up!


○Alright. I'll go get dressed, then.

---------------------------------------------------------------------


【日本語訳】------------------------------------------------------------

○眠いよー。今日、仕事に行きたいない。


●グチグチ言わない!


○分かったよ。着替えてくるよ。


---------------------------------------------------------------------



suck it upで、「愚痴を言わない;困難を受け入れる」という意味です。


suckは「吸う;吸い込む」という意味の単語ですが、upがつくと、


「すっかり吸い込む」になり、それが転じて、(困難な)状況を


受け入れるという意味になったと思われます。


この表現はスラングで、ネイティブ同士の会話ではよく使われる表現です。


もし外国人の友達が、グチグチと弱音を吐いていたら、そんな時はビシッと


"suck it up"と言ってみてくださいね(笑)

夏の最後の思い出とばかりに、今年初のビアガーデンに行ってきましたビックリマーク

場所は横浜駅西口近くにあるデパートMore's屋上にある
AEON相模大野校 Moto's日記-Beer Garden

アロハ・テーブルというハワイアンスタイルのレストラン。


店内は照明が少し暗めで、雰囲気も落ち着いている感じで

とても良く、屋外は開放感があり、時間帯によっては

フラダンスショーが催され、にぎやかな楽しい

雰囲気でしたきらきら


頼んだ料理は、ポークスペアリブとビーフバックリブが

メインディっシュ。それに取り放題のサラダとフライドポテト

がついてくるバーベキューセットで、生ビールとの

相性バッチリの組み合わせ!


暑い夏の夜だけど、その暑さを最高に楽しめた一夜でした夜空
こんにちは。

先週より、新音読レッスンがスタートしましたビックリマーク

レッスンを受講している生徒さんの目的はさまざま。


 ■TOEICのスコアをアップさせたい人

 ■リスニング能力を向上させたい人

 ■ネイティブの発音に近づきたい人

 などなど


音読とひと言でいっても、レッスンのなかで行うトレーニングは

個々の英語独特の発音のルールの確認から、同時通訳の方が

実践しているトレーニングの1つであるシャドーイングまで、色々な

メニューがてんこ盛で、密度の濃い50分を体験していただきますにこ


その分、効果は抜群で、レッスンの最初に聞いても、全く聞き取れず、

内容も分からなかった英語が、トレーニングを行った後、同じ英語を

聞くと、想像以上に聞き取れて、音読トレーニングのすごさを実感

できます。


普段通勤・通学中に英語は聞き流しているけど、英語を聞き取れるように

なれない…汗

こんな悩みを抱えている方は意外と多いんじゃないでしょうか。

ある本によると、

『自分自身で、声に出してしっかりと発音できるようにならないと英語はいつまでたっても聞き取れるようになれない!』

と書いてありました本


私も自分自身の経験から、全くその通りだと思っています。


英語を100回聞くよりも、1回でも音読


それに尽きると思います。


もしご興味があれば、ぜひ一回でも音読レッスン受けてみてくださいね☆