やっと湿度が下がったお陰で
気温より湿度が重要
気温も低い方が良いけど(笑)
ジョグかEペースばかりではダメだと分っていても
暑くちゃ無理なんですよ
みっちーさん
みっちーさんの言う事はよ~っく分かっています。
でも暑くちゃ出来る事も出来ないんです
限界は精神的な限界だと言う事も
その通りとうなずきながらブログを読んだ
特に普段ソロの人は大会効果は物凄く
声援はホント力が出る
で
今までやらなかった
流しを再開
23度切らないと工業団地は他の場所より3~5度高いので暑くてバテル
しかし今日は23度切ったので
やるしかないだろうと
やった
ガーミンコネクト調子悪くてマップ出ず
ニューバランスのヴェイパーフライ4%で流し!!
んな訳無い
ニューバランスの厚底ブリーズ2で流し(笑)
スピード上げれば意外と反発がありスピード練習にも使える万能シューズ
何時もの流しは100m位だけど
今回は約500mの流し
みっちーさんの言う通り
フォームを崩さない様に
フォームを維持できるギリギリのスピード
1本目は4分切ったのは後半だけだけど
2本目は3分50秒前半位で
たったの2本だけど
やらないよりは良いだろうと
11日振りのランだしいきなり高強度の練習は体の負担が大きいので2本
その後はジョグで帰る
フォームを意識した流しなのでピッチはそれ程上がっていない
170位
心拍計付ければ流し区間のストライドも分かった心拍計付けるのも暑いので
20度切ったら付けてストライドも計測してみたい
多分1m40位は行ってると思うが
何とも言えない
20度切ればLTペース走も可能だし
気温さえ下がればどんな練習も出来る
やるぜ~オッサンは(笑)