車の修理は勿論、家も庭も庭は伐採だけど

事務所の修理はなるべく中の人間のやらせるようにしているが

何やらせても真面に直すことが出来ない

ブラインドの紐が切れて自分で直した様だが

全てのブラインドが上がらない

今回は現場監督付きだにゃ~

何で上がらないのか

もう少しアップ

これでも分かり難いか

切れた場所を団子結びにしたため穴を通らず

紐がブラインド本体まで行かない為

大卒レベルの修理だとこうなる

理系大学なら直せると思うが、普通大学ではこんなのも治せない

今までは無視していたが

今日はひと段落したので

治してくれと頼まれ

しょうがなく修理する事に

まずは団子結びにした場所をカットする前に

ブラインドには必ず余り紐が有るので、それを利用するために

左右均等に巻き上げるために結んである部分を解く

これの下には紐が付いてますが今回は割愛

不良部分をカット

二重団子結びなのでこれを出すのも少しテクが要る

そしてカットした部分をブラインドの下部の穴に通す

そのままでは通らないのでマスキングテープをガイド代わりにする

穴はかなり小さいので団子は一つでも行けるだろうと

今回は団子一個

アンダーバーのロックを取り付け

ある程度カットはしたがまだ左右差があるので

更にカットし

プル紐を取り付ける(キタナイな 笑)

そしてプル紐を引っ張り最後まで引き上げれば

上手く行ったにゃ~

結局全ての修理が回ってくるのでした

器用貧乏とは俺の事だな 笑