結果は予想通りの

またまた5時間オーバー

病み上がりの10日ランオフでの走力低下は想像以上で全くダメだった。

予定では30kmまでは4分台で(病気する前は)行く予定出ったが23km過ぎで足が動かなくなり

何時ものパターン

スタート時は風も無くポカポカ陽気で

ランパンでも良かったなと思ったけど

20km過ぎからは風が急に冷たくなり、更に風も強くなり

タイツで来て正解だったなと

その位風は強かった。

30km以降は地獄だが

それを上回る私設エイドのお陰で今回も完走することが出来た。

暖かいトン汁、暖かい甘酒、暖かい麦茶(砂糖入り)、暖かいコーヒー等

ホント、オアシスの様な存在の私設エイド、

その他、暖かくは無いけど、イチゴミルクや梅ジュースなど

私設エイドの充実ぶりはかすみがうら以上だと思った

中学校前の大声援もひときわ凄かった。

寒くて痛くてキツカッタけど

終わってみると

楽しいマラソン大会だったな~

来年出たいとは思わないが

兎に角、暖かいマラソン大会なのは間違いない

対照的なのがつくばマラソン、

無機質なマラソン大会、ガチの記録狙いなら良いのかもしれないが

一番さみしいマラソン大会だと思った。

 

欠点はコースが結構狭い場所が多いのとトイレが少ない

トイレはレース途中とゴール後にしか行けなかった

その点は、かすみがうらの方が良いと思った。

消化不良のレースとなったので

もうひとレース行きたい所だがエントリー出来るレースはあるのだろうか!?