今日は暇なハズが

結構忙しく

エンジン不調で入庫の車両が色々凄いのでアップ

主原因はダイレクトイグニッション

★ダイハツの専売特許と言う位壊れるダイハツのウチのダイハツ入庫率のパーセントは2%位だけど2台目の故障例

何と2種類のコイルが付いていた

一つは勿論

ダイハツマーク入りの純正部品

ちなみにデンソウ製

そしてもう一つは

なんと商売敵のNGK

NGK製のDI(ダイレクトイグニッションの略)が有ったとは

それ程故障が多いと言う事

部品が沢山出る場合社外品が出来上がるのがこの業界

しかし

これだけではなく

バッテリーがナイロンバンドで固定?

しかし

その横にはステーが

何なんでしょう??

ついでに

クォータパネルにガッツリクリアのタレが~

右ドアとバックパネルも修復歴があるが

ガッツリでは無いが右クォータパネルにペーパー目が出てる

クリアのタレは素人でも分かるレベルなのに

何で研磨しないのか!?

10万で知人から買ったらしいが

10万km超えでタイベルもやってないと

完全に騙されたのでは!?

色々修理すると10万は軽く超えるので

かなり高い買い物をしたのでは!?

修理屋なので依頼されれば修理はするが

やる価値はあるのか?

無い様な気もするが

最終決断はお客さんがする事なので

何とも言えないが

可哀想な人が多いなと思ったので

記事にしてみました。