板金塗装で入庫中のエブリィ
塗装する際に
全く外さずマスキングでやるタイプと
外せるものは全て外すタイプがあり
自分は後者
バックドアのハイマウントストップランプを外そうとしたら
裏側はスチールパネルで塞がってるので
裏側からアクセスする事は不可能
外れないのなんのって
ネットで調べると
やはり
相当苦労している様で
外れないとの事
写真は乗ってるが
肝心な事が書いてないので
ここで書くことに
外から観察するには上下に同じような爪がありそれを下げれば
外れる
ハズなんだが~
外れないんだよ~
強引に外した結果が
見事に分離しました(笑)
接着面から綺麗に外れたので
また接着すれば良いだけ
そして観察すると
な~るほど
これじゃ外れない訳だ
まずは上側の爪を観察
この時点で気づいた人は凄い観察力
そして
下を見る
これで分かったでしょう
しかし
理解できない人向けに
このハイマウントストップランプ外すために
SSTを作成
にもかかわらず
写真ではスポンジに隠れて分かり難いが
SSTが爪に当たってない
これじゃ外れる訳ない
下側は
ガッツリ当たる
上側は殆ど隙間が無いのでSSTはランプと平行にしか入れられないので
絶対に上側の爪を押すことは出来ない
運が良ければ外れるが
ボディ側が返しになっていて爪がガッチリ噛んでるので
余程運が良くないと無理でしょう
上側さえ最初に外れれば
下側はSSTで外す事が可能なので
上が外れれば外せるが
多分無理
LEDなのでこいつを外す時は交換時
メーカーも板金塗装時に外す事は想定してないので
正しいのかもしれないが
やはり
外しやすくして欲しい
もしくは裏側をくり抜いて欲しい
多分この写真見れば誰でも理解できると思うので
DA17のハイマウント交換時の参考になると思います。