今日は天候がイマイチなので、組んだばかりのXR-19Wの慣らしを兼ねての3本ローラー

やはり久しぶりの新品ハブで転がりが重く

★新品でも魔法の粉混ぜればクルクル回るが、当たりが付くのに時間が掛かるので(ヘタすると10000km位掛かるかもしれない)、多少重いの我慢して今回は最低500km位はオーバーホール無しで乗るつもり

チェーンも前回清掃から100km位乗ってるせいも多少あるけど、殆ど負荷は増えてない

からの~

乗り初めの気温は20度位、保冷ベストとスポットクーラーで十分かと思ったら

扇風機回しても、汗が滴り落ちて来て

気温が下がっても汗の量は変わらない

負荷が高いからだと思うが

ハブオーバーホールしなくても結線やれば、ロスが減るので

負荷はぐっと減るが

ローラ-のみで完全に馴染みが出せるかと言うと

100%は無理

全力スプリントやらないと

完全な馴染みは出ない

よく機械でプレスして馴染みだしをやる映像があるが

ハブ穴とスポークの馴染みは確かに出るだろうが

全周に渡っての圧縮なので

実走とは全然違うと思う

実走は一か所ピンポイントで左右に振られながら更に回転方向に力が掛かる訳なので

機械の馴染みだしでは完璧な馴染み出しは不可能だと思う

だから自分は実走してから結線と言うのに拘る

偉そうな事を書く(笑)

要は走れば良いんだから、その人が満足すれば、やり方はどうでも良いと思う

重くても一応最後は上げて

ケイデンス132と今回は実際と同じ数値が出てる

自分が一番パワーが出せるケイデンスは125前後なので

130超えたらシフトアップした方が良いが

今回XR-19Wに付けたカセットは12-30なので全然足りない

組むたびにスプロケを付けるといくらあっても足りないので

新たなホイールを組むには

売るというパターンがあるが

メルカリは常識のないユーザーが多いので

ラクマでとりあえず

出してみるかと

考える