真面に走るのは6月以来だと思うので

約3ケ月振りのラン

それ程劣化はしていなかったと思うが

かろうじてAV4分台と言っても周回コースなので多分5分超えてると思う

気合を入れなくても

ランパンランシャツ

でも後半は暑くてダメだった。

ペース走は日没後でもランパンランシャツでも15度以下じゃないと無理だなと

余りに久しぶりでMさんが心配してた様で

辞めちゃったのかと思ったよと

意外と気にされていたんだなと

Sさんもつくばフルに初エントリーとの報告もあり

自分の周りのマラソン熱は熱いなと思った

この間のふるさと祭りの時もマラソンの話が出たが

フルなんて絶対無理とかハーフでも無理とか

愛宕山なんて登ったら死んじゃうよとか

俺より若いのに

情けねえなと思ったが

世の中はそんなもんなんだなと

 

自分が走ってない間に色々あったらしく

野球少年がいる時はグランドを走るなとMさんが言われたようで

親が教育委員会に文句を言ったとか

管理人が怒られたとか

色々話を聞かされた

それは大変でしたねと

話ながら

グランドを走らない様にUターンするなど

変速的な走りで何とか1時間

初めの3kmは体が軽くて

4分30でも楽勝と思っていたが

その後Mさんと合流して話ながらなのでペースダウン

そして

野球少年が来たのでUターンで8回減速と

かなりの負担が多いランだったが

何とか1時間走りきれた

やはり着地衝撃がバイクだと無いので

大腿四頭筋がかなり張っている

こんなのは久々だ

その代わりハムは何ともない

脹脛も何ともなかったのは意外だった

芝生だからなのだろうか!?

これでようやくクロストレーニングらしくなってきたので

これからはドンドンランも速くなるでしょう

つくばもかさまも出ない

何ででないのとMさんに言われたが

つくばはバス待ちが嫌だから

土浦駅からなら待たないとの事だが

トイレの問題もあるので

当分つくばは

やらないつもり

石岡ハーフとかすみがうらの2本で十分かなと

もしかしたら

勝田があるかもしれない