気温が高いのが、夕方車検の入庫が有るので

早めのスタートのPM3:00出発

想像通りパワーが全く出せず

ふがいない結果に

28km/hを割ると言う

停止を除いても

29km/hにも届かず久々の遅いスピード

途中からは暑くてもう無理と諦めたせいもあるが

フロントを7.5barと低めにしたのが裏目に出た

やはり最低でも8barは入れないとダメだな

振動は激減するが

走りがやはりもっさりしてしまう

タイム狙いなら前後とも8.5barこれがベスト

十三塚ならリヤは9bar以上

タイヤ空気圧だけでもかなり変わるから

ロードバイクは精密なセッテングが重要な乗り物

だから面白い

それと反フリーRACEよりSTRONGの方が遥かに走るとも再認識

オールSTRONGも面白い様な気もするが

フリー側の長さが全く無いので(100本単位で買えば可能)

XR-19Wは結線する前に組み換えが決定

その他

新たな十三塚峠スペシャルホイールを組む計画があるので

今月は色々忙しい