雨は午前で止み

午後は曇りの予報なので

早めのPM3:00前に出発

足の具合と天候が良ければカスイチも行けたがこの天気では結果は目に見えているので

八郷ショートコース

この辺はドライ

エアロポジションで気持ちいい区間

楽しいのもつかの間

この当たりから雨粒がアクションカムのレンズにも水滴が付く

八郷特に筑波山の麓は雨なんだよな~

大粒の雨

しかも土砂降り

路面はヘビーウェット

でも

雨のバイクコントロールは慣れているので

別に屁でもない

白線だけ気を付ければ

転倒する事は無い

逆に

白線またいでのコーナーは転倒しに行くようなものなので

白線とマンホールこの2点だけ気を付ければ雨でも怖くは無い

けど

久々の雨で

楽しくは無いよな

アクションカムは勿論

人間も雨で視界が悪い

けど

乗れてしまう自分は凄いのか 笑

オートバイは皆セイコーマートで雨宿りしてた

結線したAL22で期待しないでショートコース

結線無しよりは登りも速くなったが、相変わらずパワーが逃げてる感じで登りは遅い

雨の割には良いかもしれない

最後の頃の停止区間が長いのは信号+クリートカバーが外れて取り付けに時間が掛かり

結局STIにクリートカバー付けて最後は走った。

平均移動速度は29.9km/hと悪くは無いが

伸びが全く無いので

AL22は分解決定~

XR-19Wに物凄く期待して

気温が低く成れば来週と言いたい所だが

来週午後は車検が入るので午前気温が低ければ

XR-19Wでリアル計測AV30km/hを目指す

と言うか

確定だと思う