バッテリー上がりからの流れで

タイヤもボロボロなので交換要と言ったら

ついでに交換と言う事になり

ここまでは順調だったが

その先が

これほど苦労するとは思わなかった

ちなみに平成2年式なので

28年前のハイエース

今でこそミニバン1BOXは16、17インチが標準だが

28年前は14インチが主流

標準サイズが195SR14

トラックかよっ!笑

もう一つが205/70R14でこれはかろうじて乗用クラスのサイズ

だがしかし

何処のメーカーも作ってなくて

唯一というか取引のあるディーラーだとBSとダンロップ

ダンロップは営業変わってから誰も来ないので

担当すらわからない

BSは結構マメに来るので

今回上記のサイズを注文したが

なんと九州からの取り寄せ

BSですら茨城県内に在庫を置いてないと言う

それ程レアで出ないサイズになっていると言う事

これも時代の流れだな~

しかも

一銘柄のみの展開

スニーカー

ちなみに

ダンロップはミニバン用のが有る

しかしこのスニーカー

何処かで見たことあるパターンだよな~

これ見てピンと来た人は自分と同じ世代だな(笑)

このタイヤ

そうB70

同じように縦にすると良く分かる

全く同じ

※スニーカーはB70がカタログ落ちして、商品名を変えたタイヤなので当たり前と言えば当たり前

商品名が変わっても型は何十年も使い続ける

予定では水曜日に届くはずが

今日届くと

日本の輸送レベルは高いなと

思った。