TZ,TS4シェイクダウン時に左足の小指と親指負傷により黒爪

2分の1位なのと3回目なので

痛みは無視して走る事は可能

インソール外せば親指は当たらないだろうと

インソール外して走ったら今度は小指が痛いのなんのって

途中で止まってシューレース緩めると言う

ワイズが合ってないシューズのインソール外すと上から押さえつける力が強まり

小指が圧迫され、真面に走れない

やはり合ってないシューズはどうやっても無理だなと

アシックスのシューズはやはり駄目

自分に合うシューズは無い

NBとナイキの2本に絞ってこれからは買おう

って

前も言った様な

もう二度とアシックスは買わないでしょう

ソーティーのスリム以外は(笑)

平日のランんはホント貴重なので

LTペース走のみに絞る事にしました。

途中止まってもAV4分台だけど

ガーミンはトラックでもそうだしこういった500m位の周回コースはデータがデタラメで

実際は5秒から10秒遅いのがホントのタイム

フラットなのに高度上昇294とかなってるのがその証拠

それでも比べる目安にはなるので役には立つ

平均ピッチははやりTSでも上がる平均歩幅はピッチを意識したせいか少ない

シューレースのロスタイムは1分9秒

それを差し引くと4分45秒だからスピ6と変わらない

スピ6だと(ライバルじゃないよ)人差し指が親指と当たって10kmと言うか1時間が限度

26cmならハーフでも使えると思うが、TZ5か練ブーの方が速いとは思う

やはりクロストレーニングのお陰で

終始腕振りは楽だった

バイクの目的は上半身の筋力アップとスタミナアップが目的なので

しかし

相変わらず脹脛の下部分は痛くなってしまう

これだけがバイクトレで補えない部分

それ以外は完璧に補える

バイクトレはホント良い

ので

お勧めです。