手組はもうやる事も無いと思っていたが

不用品を処分している内に

イマイチ納得しなかったホイールが一組あり

(普通には走るが、予想した走り味にならなかった場合)

※逆を言うと、納得のいくまで何度もスポークや組み方を変えて、納得するホイールに仕上げてた

そのまま売ろうと思ったけど

エアロ組めるハブで

最近のノバテックはスリットが入ってないから

エアロで組むことが出来ない

※逆を言うとエアロの需要が無いから

それを

売るのは勿体ないと判断し

組みなおす事に

ホントはCXで組みたかったが

面白いスポークが有ったので

試しに買ってみた

チャリンコ専門店では無く

本業は車屋らしいが

手組の充実度は普通のチャリンコ屋よりあるので

買ってみたが

買う前から断り書きで

カットして作る場合もあるので

長さは±1mmはご了承くださいと

長い分には良いが、

面一で組む長さで注文してるので

短いと困る

カットしてないスポークは勿論

291mmとピッタリ

この写真のスポークをよく見ておくべし

そしてカットした

直ぐ分かるスポーク

282,5mmと中途半端

そして

カットした加工品と直ぐ分かる

手組やらないチャリンコ屋には分からんだろう

別に書く必要も無いので

書かない

カット品かどうかを見分けるのは2ケ所見れば直ぐ分かる

今回の様にブラックだと一目瞭然

シルバーだとアソコの長さとアソコを見れば分かる

※手組専門店のプレーンタイプのカットスポークはクオリティが高く見分け難い

カット品で心配なのが

ねじ山がちゃんとしてない場合がある

下の写真の様に

ニップルを通せば確認できるが

※すんなり入って頭が2mm位出るのが正常

今回全てのニップルを確認してない様だ

2本入りが悪く

更に

一本だけ入らなかったが

そんな修正はカンタンなので

購入元に文句は言わない

想像したスポークとかなり違うが

説明の絵が違い過ぎる

※数値はほぼあってるので、詐欺では無いがあの写真は差し替えるべき、その他全般的にHPの作り方は下手糞で分かり難い

想像と違うから

想像通りのホイールにならない可能性もあるがとりあえず組んでみる予定

トップグレードの完組には到底及ばないが

アルテグラ、やレーシング3買うなら

(騙されてレーシング3買ったNさんはヒルクライムで理解できたと思う、ヒルクライムやるホイールでは無いのに 笑)

手組の方が遥かに走る

(遥かには大袈裟かっ 笑)

どっちも乗った事ないけど

スペック見れば乗らずとも分かる

それが手組で得た知識

チャリンコ屋やってて

手組も出来ない様では

真面な商品知識は無いのと同じなので

バイク(ロードバイクの方)買うなら

手組出来るショップで買うのが賢い選択

車屋が言う事では無いが

これ

正論