バイクネタ2連発

ラン以外興味ない方はスルーした方が良い記事です。

バイクでも手組やらない人には意味無いかも

 

以前書いたCXいわゆるきし麺タイプのスポーク

3~4年前は長さフルラインナップだったのに

(フルラインナップのショップもありますが)

一気に減った。

CXはSAPIMだが

もう一つスポークで有名なメーカーDTにも

ニューエアロと言うきし麺がある

ここで一旦パソコンがフリーズする

※FC2は保存ボタン押さないと全てパーだがアメブロは自動保存機能があるお陰で助かった。

 

誰かが見てなんかやってんのは間違いないんだが

誰なんだかが分かんねんだよな

ホントヤダねネット社会は

ネット使ってるけど (笑)

2社のきし麺も無くなる運命

剛性は高いホイールは組めるが、横風に弱いのと

重量が重くなる

これが唯一のデメリット

 

変な風潮の軽いホイールが売れると言う

このホイールは他社の何々より50g軽いとか

リムの(外周の50gは体感できるほど違う)50gは大きいが

ハブの50gは全くと言って良い程変わらない

スポークを少なくすれば少なくするほど

重量は軽くはなるが

軽くても剛性低くちゃ全く走らない

殆どのユーザーはこれ知らない

以前良く行った

北条のpitに来ていたお坊ちゃまは典型的なそれ

ショップの思う壺

これランシューも同じ傾向

※ランシューの場合は主に耐久性が落ちる程度で走りは良くなる違いはありますが

 

CX-RAYにスーパーが付いて

CX-RAYより軽いのに強いと言う、たい文句だが

値段もスーパー手組で使う人居るのか!? (笑)

 

XR300の剛性アップを狙って、きし麺使おうかと思ったけど

スポークに¥1万出して

組むのも勿体ないよな~

と思って組むの止めた

やっぱり

バイクは金食い虫だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・