猫の杓子も手組に限らず

SAPIMのCX-RAY最高のスポークだと思ってる人が殆どだと思うが

確かにCX-RAYは軽くて強くて乗り心地も良いと3拍子揃っているが

値段はこの際置いといて

乗り心地が良いって事はそれだけスポークが伸び縮してると言う事で

走ると言う点からすると

良い事では無いんだよな

ひっそりと陰に隠れてじゃないけど

RAYの付いてない

CXで組んだ方が

走るホイールと言う点では優秀なんだが

殆どの人はそれを知らない

一番良い物が売れるとは限らないのがこの世の中

ショップの宣伝に騙されて

F18本なんかでCX-RAYで組んだ日にゃ目も当てられません(笑)

★体重40kg台で登りのみ使用なら良いけど、登ったら下るのが当たり前なので、常用向きでは無い

※ロープロリムは20Hでも正直自分はダメだと思う、CXなら行ける

脚力のある人がリヤ24H全てCX-RAY(リムハイト50mmでも多分ダメ)で組んだホイールで走ると思うのか!?

レーゼロやキシリウムが空気抵抗や乗り心地を犠牲にしてまで太くて硬いアルミスポークを何故使うのか

考えれば分かる事なんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・