色んな方のブログを参考にさせて頂いていますが、

そんな事もマナー違反なのかよってのが有ったので

思い付きで書く

マラソンに限らず

スポーツは心肺を酷使する

心肺が強いと言うか

気管支が強い?弱い?

タンが絡みやすい人と

全くでない人が居る

思う

自分は前者で

子供の頃は風邪ひくと

タンが絡んで

呼吸も満足に出来なくなり

死にそうになった事も有る

運動によって

強くはなっていると思うが

普通の人と比べると呼吸系が弱いと思う

CMにもあるが

タンはキタナイが偉いと

体内と言うか肺に入るバイ菌を殺して

体外に出す訳だから

これがマナー違反と言われたら

かなり厳しいものがある

タンを吐くと言っても、なるべくコース外に吐く様にしているが

マンモス大会ともなると

何処を見ても人なので

やむを得ず

コース上に出す事も有る

いちいちトイレに駆け込んでタンを吐いていたら

フルマラソンなんて完走すら出来っこない

(自分は、気管支の強い人は吐かないので完走出来ると思いますが)

それと

トイレ

と言うか

多分コース上でする人は究極まで我慢して

トイレが何処にも無い

もう限界と言う状況だと思うので

垂れ流しで走るよりは良いと思うので

(殆どの人は人目に付かない場所をなるべく探してしている訳だし)

しょうがないと思う

マラソンでは無いけど

ツールドフランスなんかじゃ

プロレーサーが

ズラーット道に並んで

数十人で小便してる映像をTVでも普通に流してる

(究極は走りながら容器に尿を入れる。ある意味凄いが 笑)

誰も

文句を言わない

毎日その場所でする訳では無いし

年に一度の大会でしか

無い出来事だから

※プロの話だから俺ら素人には当てはまらないだろうと、思う人も居るでしょう

これまた

オートバイのレースでも

W・レイニーだったと思うけど

コース外にバイクを止めて

小をして

コースに戻って

優勝とこれまたある意味凄い

マラソンと関係ない様で関係ある

大会の時位は多めに見ても良いのではないかと

思ったので

長々と書いてみました。

一部の人には反感買うと思うけど

自分の考えはこうなのでね

そんな事言ってる人でも

自分では常識と思っていることが

他人にとっては非常識と捉えられる事も有る訳だから

生理現象に関して責める事はしない方が良いと思う

偉そうな事を

2連続で書く (笑)

笑わなくちゃ

自営業なんてやってられないのでね