19.2km

27kmと順調に来たズム6

順番的に今日は31km走になる予定が

暑さの為か?

疲労の為か?

全く足が動かなくなり

やもなく歩きでの

28.71km走

気温も写真撮った時は27.8度だけど

(直日なので本来の気温より高いが)

29度超えた時もあり

ニャロメチール塗ってないのに

足全体が熱くて熱くて

どうしようもなかった

エアズームは温度変化によるクッションの変動が多いのと(寒いと硬いが暑いとソフトになる)

更に

エアズームが断熱材の働きをして足が熱い

だからあれだけアッパーにメッシュを入れるのも頷ける

 

16km過ぎからは7km位歩き

そして

ショートカットして

ショートカットしても

29km位あるから

殆どショートカットの意味無し

ドリンクも550ml位+100ml持って出かけたが20kmで空になり

更に財布を忘れて

サザエさん状態

スマホは持っていたのでファミマまで我慢の歩きとラン

都会ならエディ対応の自販機もあるが、ド田舎には皆無なので

何時もは小銭を持って行くのだが今日に限って忘れると言う

(何時もは持っていても殆ど使う事が無いが、使う時に限って忘れる)

そしてファミマで

怪しいドリンクをゲット

途中で捨てずに家まで持って帰って来たので

家で撮影

超生命体飲料って

下のウサギの絵が完全に逝っちゃってます(笑)

コーラと迷ったが値段が128円と安かった

ライフガードは一応昔から売ってたと思う

コーラはゼロは安かったが

ノーマルコーラは140円だったので却下

要は炭酸と糖分が入っていれば何でもいい

バイクの時も仏の山峠の前の自販機の怪しいドリンクで回復するので

今回も期待して飲んだら

やっぱり

回復して

最後はキロ5分切れた

※単に15度まで気温が下がったからとも言える

気温的にかすみがうらと同じ条件の練習になると思ったが

相変わらず暑さには弱い

一昨年みたいな暴風雨の方が自分には好条件なので

去年の様な夏日になったら

走る前から諦めて

完走モードで美ジョガー探しでもするしかないかな(笑)

 
おまけ

 

★気温が高くなるとドリンクの量も一気に増えて

今回のランでの摂取量は550(CCD)+100(ホエイプロティン)+500(ライフガード)=1150ml

更に家で200+200(オレンジジュース)+200(コーヒー)=600ml

総合計 1750ml飲んでもトイレ当日中にトイレに行く事は無かったので、摂取量は全然足りず

軽い脱水にもなっていた。

とも言える

気温が上がると発汗量が一気に増えるので、摂取量が追い付かず

脱水になり、失速するのがパターン化しているが

※つくばも走り終わった後に1ℓ位ドリンク飲んだが夜9時位までトイレには行かなかった。

こればっかりは対処法が無いので諦めるしかない

(走力が上がれば多少は発汗も少なくなるが、暑さに強い人には敵わない)

それでも

マラソンは続ける俺は馬鹿なのかもしれないな (笑)